「子ども向けの設備が充実しているホテルに泊まりたい」
「ホテルでは子連れでも気兼ねなく過ごしたい」
こんにちは。一男一女の母で、沖縄在住ママライターのかっしーです。
この記事では、子連れで沖縄旅行に来る予定の人に向けて、口コミが高評価なホテルを厳選しました。
子連れの沖縄旅行でホテルを選ぶ際の注意点も解説しているので、ぜひ沖縄旅行計画のお役に立ててください。
※本ページにはプロモーションが含まれています。
↓目次を開く
Contents
※記事公開時の情報です。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報はホテルへ直接ご確認ください。

沖縄で子連れにおすすめのホテル7選
ルネッサンスリゾートオキナワ/恩納村

- ホテル内の子ども向けアクティビティが豊富
- イルカなどの生き物にホテル敷地内で会える
- スライダー付きのプールが屋内外にあるから雨でも楽しい
- 宿泊プランによっては子どもの朝食と夕食が無料になる
お子さんが多く、施設内が全体的に子供に優しい作りになってました。
施設内にビーチ、屋外・室内プール、アクティビティ、温泉などがあり移動が大変な子育て世帯におすすめです。
コロナ禍でレストランが開いてるが限られていて、行きたい所が開いていなく、夕食が選べるとの事で予約しましたが、実際は選べませんでした。
ルネッサンスリゾートオキナワは、やはりホテル敷地内でアクティビティやプールを楽しめる点が好評です。ホテルから出なくても楽しめるから、パパママはゆっくり過ごせます。
一方で、新型感染症や軽石の影響で利用できない施設があったのに、ウェブサイトや電話でのお知らせがなかった、との口コミもありました。
なにか気になることがあれば、旅行前に電話で確認した方がよさそうです。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
※那覇空港から高速道路を利用して約60分
電話番号/098-965-0707
ファミリールーム/あり
キッズアメニティ/サンダル・歯ブラシ・パジャマ・いるかスポンジ・ぬり絵・クレヨン
無料サービス/ベビーカー・ベッドガード・子ども用踏み台・便座・ベビーバス(大浴場)
有料サービス/ベビーベッド 1泊につき1,000円(税別)
プール/屋内・屋外にあり
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり

ザ・ビーチタワー沖縄/北谷町

- オムツなどがもらえる らくらくマミーパック
- 子どもが喜ぶ!キッズバイキングコーナー
- 人気観光スポット「美浜アメリカンビレッジ」が徒歩圏内
- 大人も子どもも楽しいプール&温泉施設
高層階から眺める珊瑚礁の海は最高です!夜はベランダから花火も見れてラッキーでした。バス利用でしたので、58のアメリカンビレッジ入口からの徒歩がちょっとしんどかったので、車かタクシーをお勧めします。
北谷の最高層ホテル。高層階からの夜景や夕焼けなど最高のロケーションです。朝食も朝からステーキ、沖縄料理など豊富で連泊しても飽きることはありません。
サービス良く海から近い。食事はビュッフェで色々楽しめるし美味しかった。ただ、温泉は混みすぎててあまり広くない。部屋はオーシャンビューで景色は良かったけれど、古いホテルなので多少不安要素あり。昔は綺麗だったんだろうなといった感じ。
ザ・ビーチタワー沖縄は、ロケーションのよさと朝食ビュッフェが好評です。しかし、建物の古さが気になるという口コミも多くありました。
温泉施設「テルメヴィラちゅらーゆ」は時期や時間帯によって混み合うことがあるので、ホテルスタッフに空いている時間を聞くといいでしょう。
温泉はホテルを出たところにあるため面倒だったとの声もありましたが、眺めがいいのでぜひ利用してみてください。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県中頭郡北谷町字美浜8-6
※那覇空港から車で約50分
電話番号/098-921-7711
和室/あり
ファミリールーム/あり
キッズアメニティ/スリッパ・歯ブラシ・パジャマ
無料貸出(要事前予約)/ベビーカー・ベビーベッド・ベッドガード・バンボベビーソファー・食器・シャンプーハット・子ども用踏み台・便座
プール/屋外にあり
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり
カヌチャベイホテル&ヴィラズ/名護

- 約80万坪の敷地内をカートで楽しく移動
- 屋内外で楽しめるアクティビティが豊富
- ウェルカムベビーのお宿の認定ルームあり
- 3世代旅行にもおすすめ
とにかく敷地が広いです。移動はカート(有料)の利用が便利ですしアトラクション感覚で何気に楽しいのでオススメです。
カラオケ、ゲーセン、土産屋、プール、ゴルフ場、中華料理、居酒屋、和食、なんでも揃います。
他のリゾートホテルと違うのは、広いので世間と隔離されていること。近くにコンビニやスーパーもないし激しい人通りや車の往来もないし、本当にゆっくりできるホテルだと思います。
1997年の開業から20年以上経っているので建物自体はそれなりに老朽化していますが、その割には丁寧に清掃、管理されていると感じました。
カヌチャリゾートは敷地内の施設が充実しているので、ホテルでゆっくり過ごしたい人にぴったりなホテルです。
建物の老朽化は否めないようで、マイナスの評価をしている宿泊者も少なくありませんでした。
きれいな設備がいいという人は、新しいホテルに宿泊した方がいいでしょう。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県名護市安部156-2
※那覇空港から高速道路を利用して約80分
電話番号/0980-55-8880
ファミリールーム/あり
キッズアメニティ/歯ブラシ・パジャマ
無料サービス(要事前予約)/ベビーカー・ベビーベッド・ベッドガード・ベビーバス・浴室用おもちゃ・シャンプー・コンセントカバー・子ども用踏み台・便座・離乳食(カジュアルダイニング「パラディ」のみ)
プール/屋外に子ども用プールあり
有料サービス/託児 (6ヶ月~6才まで)
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり
フクギテラス/本部町

- 一棟貸し切りのプライベート感あふれるヴィラ
- 周辺は自然豊かで静かに過ごせる
- 全客室がウェルカムベビーのお宿に認定
- 美ら海水族館まで車で約5分と好立地
備瀬の温かい土地柄、すばらしいロケーションに加え、水着と着替えだけ持てば、あとは何もかも揃えてあり、まさにリゾート暮らしを満喫できます
5月末子連れ一泊で利用。もともとただ泊まるだけの予定で予約したが、備え付けのアメニティや案内の充実度を考えたらもう数泊、目的のない旅行の時に訪問するのもありだったと反省。一泊だけだったけど、とても穏やかな気分になれたし、また是非きたい。後、どちらかといえば友達と花火やバーベキューなどワイワイしたい人に向いてる。
サービスは、基本的に最初に説明を受けてからは、ほったらかしなので、不便はないのですが至れり尽くせりを期待する方には、もの足らないかもしれません。因みに、私は家族で利用したのですが快適に過ごすことができました。
快適だった、着替えをたくさん持って行かなくてもよかったなどいい口コミが多く寄せられていました。
よくない口コミはありませんでしたが、自由に過ごすタイプの宿なのでサービスを重視する方には向かないかもしれません。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県国頭郡本部町字備瀬458
※那覇空港から高速道路を利用して約100分
電話番号/0980-48-2911
無料サービス(要事前予約)/ベビーベッド・ベビーカー・ベッドガード・ベビーバス・ベビーバスチェア・ベビーソープ・授乳クッション・哺乳瓶洗浄ブラシ・哺乳瓶電子レンジ消毒容器・便座・おむつ用ゴミ箱・DVD・砂遊びセット
プール/なし
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり
ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ/本部町

- 全室オーシャンビュー
- 美ら海水族館が徒歩圏内
- 水族館をイメージしたかわいいキッズルーム
- ウェルカムドリンクにオリオンビールを飲める
キッズルームに4泊。清潔感あり広さもありで大人も子供も大満足。食事も美味しく、温泉も綺麗で気持ちいい。水族館もプラネタリウムもドリームガーデンも徒歩圏内と最高の立地。スタッフの皆さんもいい対応で気持ちよく過ごせてました。
海洋博に隣接していて動きやすい。子供が朝食夕食を喜んでた。
暖房無し。12月4日宿泊したが、肌寒い日だったにも関わらず暖房器具も無し、エアコンは冷房専用…風邪気味になりました。
食事、ロケーション、ホテルスタッフの対応も高評価な口コミがほとんどでした。
しかし、冬に利用した人によると客室に暖房設備がなかったなかったそうです。冬に宿泊予定の人は、予約の際に客室の暖房の有無を確認した方がいいでしょう。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1
※那覇空港から高速道路を利用して約100分
電話番号/0980-51-7300
ファミリールーム/あり
キッズアメニティ/子ども用スリッパ・歯ブラシ・パジャマ
無料サービス(要事前予約)/ベビーカー・ベビーベッド・ベッドガード・便座・おむつ用ごみ箱・ベビーバス(大浴場)
プール/屋内・屋外にあり
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり
カフーリゾート フチャク コンド・ホテル/恩納村

- キッチン付きのコンドミニアム棟が子連れファミリーに人気
- 有料のベビーシッターサービスで大人時間を楽しめる
- 北部にも南部にも行きやすく観光に便利
- レストランは食事がおいしいと評判
リゾート感のあるゆったりとした部屋でくつろぐことができた。
部屋が広々しているので、子供がいてもゆっくりとスペースがあります。
朝食も朝から鍋と最初は思ったが、沖縄そばの鍋はお出汁が効いてて、病みつきになりました。
イベントがちょうどあり、部屋から見れた花火がとても綺麗でした。
アネックス棟に宿泊したが、駐車場が止めにくかった。
コンド棟の和洋室に泊まりました。
部屋がとても広く、1歳の子どもと泊まったのですがキッチンもあり快適でした。
朝食はホテル棟、アネックス棟に行かなければなりませんが距離は遠くないです。
プールが少し小さいので、お子様の小さい家族連れには夏の宿泊ではちょっと不満が出るかもしれません。
部屋も食事も評判のいいカフーリゾートフチャクコンド・ホテル。
プールは小さめとのことですが、ホテル外での観光を中心に考えている人には立地的にもおすすめです。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県国頭郡恩納村字冨着志利福地原246-1
※那覇空港から高速道路を利用して約60分
電話番号/098-964-7000
ファミリールーム/なし
キッズアメニティ/歯ブラシ・スリッパ・パジャマ
無料サービス(要事前予約)/ベビーベッド・ベビーカー・ベッドガード・バウンサー・バスチェア・おむつ用ゴミ箱・温度調整付ポット
プール/屋外プールあり
洗濯機・乾燥機/客室によってはあり
駐車場/あり
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ/石垣島

- 和洋折衷の料理が楽しめる朝食ビュフェが大人にも子どもにも好評
- ウェルカムベビー認定のお部屋があるから安心
- 屋内・屋外プールの両方に子ども用のスライダーがある
- 敷地内でさまざまなアクティビティを体験できる
とても素敵なホテルでした。ホテルの外観からしてリゾート感満載です。
夕食と朝食のバイキングは品数と質がとても良くて食べ過ぎてしまいました!
広いホテル内を移動するのにカートに乗りますが、それも非日常感があって楽しかったです。
2泊させてもらいましたが、広いしアクティビティも多くとても堪能しきれませんでした。
室内プールはウォータースライダーもあり、子供用の浅くなっている場所もあります。
部屋エレベーターともにカビ臭かった!
総合的に評価の高い口コミがほとんどでしたが、部屋によってはカビ臭かったとのことです。新しくできたノースウィング棟なら、カビ臭さも少ないかもしれません。
口コミの引用元:Googleの口コミ
住所:沖縄県石垣市新川1625
※石垣空港から車で約30分
電話/0980-88-7000
ファミリールーム/あり
キッズアメニティ/おしり拭き・おねしょマット・使い捨て紙エプロン・日焼け止め・パジャマ(部屋により異なる)
無料サービス(要事前予約)/ベビーベッド・ベビーカー・ベッドガード・ベビーバス・バスチェア・全身シャンプー・お風呂用滑り止めマット・哺乳瓶洗浄ポット・湯温計・おむつ用ゴミ箱・便座・子ども用踏み台
プール/屋内外にプールあり
洗濯機・乾燥機/あり
駐車場/あり
沖縄で子連れファミリーにおすすめのホテルまとめ
ルネッサンスリゾートオキナワ | アクティビティや割引サービスが豊富。3歳〜小学校低学年におすすめ。 |
---|---|
ザ・ビーチタワー沖縄 | らくらくマミーパックがある。温泉プールつき。赤ちゃん〜小学生高学年まで幅広い年齢におすすめ。 |
カヌチャベイホテル&ヴィラズ | 3世代旅行にぴったり。赤ちゃん〜小学校中学年くらいにおすすめ。 |
フクギテラス | フクギ並木の中にある赤ちゃん連れや自然・生き物が好きな子どもにおすすめ。 |
ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ | 北部観光に便利。赤ちゃん連れにおすすめ。 |
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ | 石垣島で子連れ旅行といえばここ!朝食ビュッフェがおいしい。 |
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル | 沖縄本島中部なので、観光拠点に最適。和室はないけれど、コンドミニアムタイプの部屋は家族連れにおすすめ。 |
子連れファミリーが沖縄旅行でホテルを選ぶポイント

- 部屋のお風呂とトイレは別か
- 子ども向けアメニティの充実度
- 離乳食や子ども向けメニューの有無
- 駐車場は無料か
- 観光しやすい場所か
沖縄にはオーシャンビューのホテルやインフィニティプールがあるホテルなど、素敵なホテルがたくさんあります。
しかし、子連れ旅行でもっとも重要なのは快適さ!
ホテルでの滞在を心地よくするためだけではなく観光をめいっぱい楽しむためにも、快適に滞在できるホテルを宿泊しましょう。
部屋タイプはやっぱり、子どもが小学生以下なら和室がベストです。
床におもちゃを広げて裸足で歩き回れるので、お子さんが伸び伸び過ごせます。
沖縄はお風呂がシャワーのみ、またはトイレと一緒になったユニットバスというパターンも少なくありません。
できればバストイレ別の部屋で、冬の沖縄旅行なら浴槽の有無も確認しましょう。

子ども向けアメニティは、大きなホテルならどこでもある程度は用意されています。
ただし、アメニティやベビー用品のレンタルは数量限定・予約制のこともあるので予約の際に必ず確認してください。
荷物の多い子連れファミリーは車で観光する人がほとんだと思いますが、那覇市内だと駐車場がないホテルも多くあります。
できることならば駐車場は無料で利用したいですね。

そして、意外に重要なのが「観光しやすい場所か」ということ。
子連れだとついついホテルの設備やサービス面に目が行きがちですが、観光プランに合った立地でないと苦労します。
移動時間が長いと、子どもが疲れて機嫌が悪くなったり変なタイミングでお昼寝しちゃったり…なんていうのはよくあることです。
まずは観光プランを考えて、行きたい場所に合わせてホテルを選ぶのがおすすめです。

沖縄で子連れファミリーにおすすめのホテルまとめ
この記事では、子連れにおすすめのホテルを7軒紹介しました。
お子さんの年齢や旅のプランによって、どんなホテルがベストかは異なります。
ご家族のみなさんにとって宿泊しやすいホテルを見つけて、沖縄旅行を楽しめますように。
