うるま市の海中道路を渡ったところにある車で行ける離島、平安座島(へんざじま)。
島の入り口の平安座漁港の一角には、新鮮な魚を使った沖縄らしい海鮮料理が楽しめる食堂、味華(あじけー)があります。
少しへんぴな場所にも関わらず、地元民だけでなく観光客も多く訪れるお店です。
ローカルな雰囲気の店内
味華の店内は地元民向けの食堂といった雰囲気。
小洒落たインテリアなどはなく、カメを飼っている水槽にワイドショーがついたテレビ。
ビーサン短パンでも気軽に入れます。
店員さんはゆるっとしていて、空いてる席にどうぞ〜とラフな感じ。
客席は意外と広々、大きな窓があって明るく心地よい海風が入ってきます。
席はテーブルが22席、奥は小上がりになっていて座敷には20〜30人ほど座れるくらい。
地元のおじぃや小さな子ども連れのファミリー、外国人観光客のグループ、若いカップルと幅広い客層です。
味華の店内からは平安座漁港の海がチラッと見えます。
味華のメニュー
味華では沖縄ならではの海鮮料理から、定番メニューもあります。
平安座漁港で水揚げされた新鮮な魚を仕入れているので、常時あるメニューの他にも数量限定で旬の魚を使った「本日のおすすめ」メニューも登場します。
・まぐろとろろ丼 1200円
・いま魚バター焼き定食 1500円
・さしみ定食 1500円
・いま魚煮付け定食 1500円
・天丼定食 1000円
・アバサー汁(ごはん付き) 1300円
・イカ汁(ごはん付き) 1200円
・沖縄そば 大650円
おすすめのメニュー
味華のまぐろ丼(1000円)は、新鮮なまぐろがご飯が見えないくらいたっぷり乗っています!
脂っぽさが少なくサッパリと食べやすい味なので、こんなにたくさんあってもペロリと食べられます。
意外かもしれませんが、実は沖縄はまぐろ漁がさかん。
近海で獲れたまぐろはスーパーや居酒屋などで「沖縄まぐろ」として出回っています。
もずく酢・味噌汁・漬物がセットで付いていて、ご飯が足りないくらいおかずがたっぷりでした。
こちらはいま魚まーす煮定食(1500円)。
いま魚(いまいゆ)とは沖縄の言葉で獲れたての新鮮な魚のこと。
いま魚と島豆腐、小松菜をまーす(塩)で煮付けにした、これまた沖縄で定番の魚料理です。
魚がまるまる一尾と、さらにまぐろのお刺身も付いていてなんとも豪華な定食。
魚は身がふっくらしっとりしていました。
そしてアジフライ定食(950円)。
衣がサクサクで中はふんわりでおいしい!
アジフライが2枚。さらにサラダ・まぐろのお刺身・もずく酢・漬物・味噌汁とかなりボリュームたっぷりです。
味華のメニューはどれもボリュームがありますが、アジフライ定食はかなりコスパがいいですね。
食後は漁港をさんぽ
食後はぜひ平安座漁港をさんぽしてみて下さい。
真っ青な海と奥にはパワースポットとして人気の浜比嘉島が見えて、良い眺めです。
漁港内は漁業関係者じゃなくても自由に出入りができます。
平安座漁港は釣り人が多く訪れる人気の釣りスポットで、漁港内にはあちこちに竿を持った人も。
散歩をする人もちらほらといて歩道やトイレ、東家もあります。
海鮮食堂 味華(あじけー)基本情報
電話番号/098-977-7783
営業時間/11時30分〜17時
定休日/月曜日
支払方法/クレジットカード不可
駐車場/無料駐車場あり
アクセスマップ・所在地
沖縄県うるま市与那城平安座9396-6
※那覇空港から高速道路を利用して約1時間10分
味華周辺のおすすめスポット
平安座島の奥のさらに奥にある伊計島。黄金芋という甘くてしっとりしたさつま芋の名産地です。そんな伊計島でおすすめなのは、大泊ビーチ。海は透明度がとても高く、遊泳エリアの中でシュノーケリングができる珍しいビーチです。味華からは車で約20分。
BeachSide PizzaBar BEAPA海中道路のフォトジェニックなカフェ。全席オーシャンビューのテラスタイプで、ブランコ席がインスタ映えスポットとして人気。料理には海中道路周辺の離島の食材を多く使用しています。
https://okinawatravel.jp/beachside-pizzabar-beapa
味華から車で約30分、うるま市石川の外国人住宅を利用してつくられたおしゃれなカフェのCapful。ハワイの民家のような雰囲気で、テラス席にはブランコもあります。店内には個室もあるので、子ども連れやグループでのランチ会にも便利。朝7時からオープンしているので、朝日を眺めながらモーニングがおすすめです。