チャーリー多幸寿(タコス)は、1956年に米軍統治下の沖縄で生まれました。
当時、米軍公認のレストランとしてたくさんの軍人が訪れた歴史深いお店です。
その後、沖縄で初のタコス専門店へと業態を変え、地元民に愛され続けています。
そんなチャーリー多幸寿にはどんなメニューがあるのか?
お店の雰囲気や店舗情報と併せて、詳しくご紹介します。
Contents
昭和レトロな店内

チャーリー多幸寿の本店は、米軍の町と呼ばれる沖縄市のコザにあります。
レンガの壁に赤と緑の電飾。
レトロな外観で目立つので、通りを歩いてればすぐに見つけられます。

店内は控えめな照明で、意外にも落ち着いた雰囲気。
壁はたくさんの著名人のサインや、お客さんの名刺で埋め尽くされています。
中には、若かりしころのISSAさんの写真もありました。

天井のステンドグラスは昭和感をかもし出していています。
タコス屋さんというよりも喫茶店のような内装です。
ちなみにチャーリー多幸寿という店名ですが、創業者のお名前は勝田さん。チャーリーは愛称だそうです。
メニュー

看板メニューはもちろんタコス。
タコスの具は、ビーフ・チキン・ツナの3種類から選べます。
タコス(3ピース) 750円
チャーリーライス S490円・M750円・L890円
ミートソースパスタ 750円
エンチラーダ 750円
オニオンバーガー 500円
ステーキサンド 690円
ホットドック 250円
お子様セット 500円
タコスにドリンクやポテト、オニオンリングがついたタコスセットもあります。
タコスもタコライスも両方食べたい!そんな人にはチャーリーセットがおすすめ。
タコスにタコライスとドリンクが付いて800円〜。
タコスは1ピースから3ピース、タコライスはS・M・Lから好きなものを組み合わせられるので、少食の人から食べ盛りの若者まで、誰でもベストな量を注文できます。
レジで注文したら、席で料理が出てくるのを待ちます。
自家製のタコス

こちらが老舗のタコス。
王道のビーフを注文してみました。
具はタコミートにチーズ、千切りキャベツとトマトです。
自家製の皮は雑穀入りでもっちりしています。
肉々しいタコミートにフレッシュな野菜がベストマッチ。

島唐辛子が入っているという自家製のサルサは、ピリッと辛いけどコクがあります。
とはいえそこそこの辛さなので、少しずつ様子を見ながらかけた方がよさそうです。
サルサの追加は150円。
エンチラーダは、日本人にはあまり馴染みのない料理ですね。
トルティーヤで具材を包んで、トマトと唐辛子のソースやチーズをかけて焼く料理のこと。
しかし、チャーリー多幸寿のエンチラーダはちょっと違います。
ビーフにポテト、チーズを包んだトルティーヤに、フルーティなオリジナルソースがたっぷりかかっています。
オリジナルソースは、カレーのようなスパイシーな風味がしますが、辛くはありません。

付け合わせのパンはふわっふわで、噛まなくても口の中で溶けそう。
エンチラーダのソースとの相性もバッチリです。
チャーリー多幸寿は那覇にもあり
チャーリー多幸寿の本店はコザですが、那覇の国際通りにも店舗があります。
本店ほどではないけれど、那覇店もちょっとレトロな雰囲気です。
もちろん、コザのチャーリー多幸寿と同じメニューが食べられます。
牧志公設市場やゆいレールの県庁前駅からも徒歩圏内なので、観光の際にはこちらの方が便利かもしれません。
チャーリー多幸寿 国際通り店
沖縄県那覇市松尾1丁目3-4 2階
電話番号/098-861-9995
チャーリー多幸寿 基本情報

電話番号/098-937-4627
営業時間/11時〜19時
定休日/木曜日
支払方法/クレジットカード可
駐車場/提携駐車場あり
所在地・アクセスマップ
沖縄県沖縄市中央4丁目11-5
※那覇空港から高速道路を利用しで約40分
無料で利用できる駐車場
チャーリー多幸寿のお店専用の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがたくさんあります。
商店街の共同駐車場は、駐車券を持って行って注文の際に出せば、1時間無料サービスに。
チャーリー多幸寿から歩いて3分ほどの場所には無料で利用できる駐車場もあります。
少しくらい歩いてもいいという人は、沖縄市中央公共駐車場を利用しては。
【中央パークアベニュー共同駐車場第二】
所在地/沖縄県沖縄市中央3-12
駐車料金/最初の60分は200円、以降60分ごとに100円
【沖縄市中央公共駐車場】
所在地/沖縄県沖縄市中央4-14
駐車料金/無料
チャーリー多幸寿の立ち寄りスポット
チャーリー多幸寿があるコザには、カフェや食堂、パン屋、居酒屋などさまざまなお店があります。
どこか懐かしさを感じる独特な雰囲気の街です。
アメリカンなウォールアートも見どころ。

沖縄にきたら、サーターアンダギー も欠かせません!
沖縄県民にもファンが多い「かぼ天のなかそね」は、チャーリー多幸寿から車で10分ほどの距離です。
