どうもカメラマンのKOBOこと小堀です!
沖縄に移住して9ヶ月、雑誌やSNSで話題のウミカジテラスにやっと行ってきたのでレポートしたいと思います。
Contents
ウミカジテラスは沖縄の人気観光スポット
ウミカジテラスとは、那覇空港から車で約10分のところにある小さな島につくられた観光スポットです。

島全体がリゾート地になっていて、ウミカジテラス以外にもホテル・温泉・グランピング施設もあります。
那覇空港が近く、飛行機の発着陸を間近で見られることでも人気だそうです。
ウミカジテラスでできること
沖縄でとれたフルーツ・野菜・お肉や魚などを使ったグルメが味わえる飲食店や、ジュエリー・クラフトショップ、足湯まであります。
地中海風のすごくお洒落なショッピングモールという感じですね。デートにぴったり!

4段のお洒落な段々畑みたいな造りです。笑
海をバックに写真を撮る
ほとんどのお店にテラス席があり、各フロアで少しずつ違った眺めを楽しめます。どこもかしこもオーシャンビューです!
テラスからはこんな写真が撮れちゃいますよ。

夕方には綺麗なサンセットが見れます。
ショッピングを楽しむ

ウミカジテラスにはファッション・雑貨・化粧品・など沢山のショップが並んでいます。

こちらは日本製の靴屋さん。

ハンドメイドのバッグのお店もあれば三線のお店まで!

ちょっと珍しいお店もあるので歩いて見ているだけでも楽しめますよ。
足湯に入る

足湯はウミカジテラスの1階の右端と、3階の左端の2ヶ所にあります。
3階の足湯の場所からは、眺めが良くて海がきれいに見えますよ〜
綺麗な瀬長ビーチで磯遊び
瀬長島は那覇の近くだし、正直なところあまり海の綺麗さには期待していなかったのですが・・・かなり綺麗でした〜!
食べすぎてお腹がパンパンだったので、腹ごなしがてら散歩をすることに。

この日は干潮。小さなカニが沢山いましたよ〜。

このポツポツとあいた穴は全部カニの住処!すごい数です。

ウミカジテラスのおすすめランチ
氾濫バーガーチムフガスは写真映えナンバーワン
こちらは氾濫バーガーチムフガスというハンバーガー屋さん。
超ビッグサイズのハンバーガーが人気で、テレビ取材も多く訪れる話題のお店です。

人気ナンバーワンの氾濫バーガー(1200円)。本当に氾濫してるう…!

パティが2枚、カリカリのチーズ、2種類のソース、レタス、トマト、ついでに分厚いベーコンがドカンと入っています。
手で潰してみてもまだ分厚すぎてかじれない!どこから食べたらいいのか。笑

レタスとトマトとベーコンだけでもお腹いっぱいになるくらい沢山入ってました。
大食い男子も満腹になること間違いなしですよ!
OPEN/11時〜21時
TEL/098-851-8782
場所/#4 ウミカジテラス1階
支払方法/クレジットカード可
SNS/氾濫バーガーチムフガスFacebook
ベアーズコーヒーオキナワでポケボウル
BEARS’COFFEE OKINAWAではハワイアンフードが食べられます。

ポケボウル(1000円)のソースをこの日はハワイアン醤油・とびこマヨ・スイートチリ味の3種類から選べました。

さすが沖縄、マグロが美味しい!
とびことたくあんはポキとの食べ合わせが良く、あっという間に完食しちゃいました。
OPEN/11時〜21時
場所/#6 ウミカジテラス1階
TEL/098-996-4099
支払方法/クレジットカード可
WEB/ベアーズコーヒー公式サイト
コシのある麺が美味しい!沖縄そばのもとぶ熟成麺
こちらは第一回やんばるグルメコンクールグランプリを獲得した、もとぶ熟成麺のV3そば(950円)。

スープは魚介出汁であっさり。3種類のお肉で作ったラフテーは脂っこくないので女性にもオススメの一杯ですよ♪
詳しいレポ・もとぶ熟成麺の秘密はこちら
→ウミカジテラスでこだわりの沖縄そばが食べられる!もとぶ熟成麺
OPEN/10時〜20時
場所/#9 ウミカジテラス1階
TEL/098-987-4554
支払方法/クレジットカード可
WEB/もとぶ熟成麺(ホットペッパー)
暑い日はKalikaでカレーランチ

アジアンダイニングKalika(カリカ)はウミカジテラスでスパイシーな本格インドカレーと焼き立てのナンを食べられるお店です。
Aセットはサラダとライスorナンが付いて1100円。チキン・キーマ・ベジタブルカレーから好きなカレーを選べます。
アボカドの入ったエビのハーブ炒めもおすすめ!
OPEN/11時〜21時
TEL/098-996-2473
場所/#18 ウミカジテラス2階
支払方法/クレジットカード可
SNS/アジアンダイニングカリカFacebook
やっぱりスパムむすびが食べたい
Kame’s KITCHEN(カメズキッチン) ではゴーヤチャンプルー、テビチなど沖縄の家庭料理とスパムおむすびが食べられます。
スパムむすびのラインナップはイタリアン、キムチーズなど変わり種がずらり。

マグロアボカドわさマヨ(480円)に挑戦、スパムにマグロなんて…と思ったら意外とマッチしてました。笑
OPEN/10時〜21時
TEL/098-851-8836
場所/#10 ウミカジテラス1階
支払方法/クレジットカード不可
WEB/カメズキッチン公式サイト
おすすめスイーツ4選!
ふっかふか♪幸せのパンケーキ
平日でも開店してすぐに満席になる人気店。

定番メニューの幸せのパンケーキ(1000円)は、ふかふかで卵の香りがします!
厚みが4cmはあるパンケーキはベーキングパウダーを使わずに作ってるそうです。
4階なのでテラス席からの眺めが良いですよ〜
OPEN/平日10時~19時30分
土日祝10時~20時30分
TEL/098-851-0009
場所/#32 ウミカジテラス4階
支払方法/クレジットカード可
SNS/幸せのパンケーキ沖縄店Facebook
沖縄県民からも愛されるタピオカ屋さんクイックリー

沖縄で昔から親しまれているタピオカドリンク屋さん。
お値段はタピオカミルクティーが330円からとかなり良心的!嬉しいですね〜。
このお値段なら娘ちゃんにねだられても快く買ってあげられます。笑
店内もレトロで可愛いですよ。

OPEN/平日11時~21時
土日祝10時~21時30分
TEL/098-987-4660
場所/#26 ウミカジテラス3階
支払方法/クレジットカード可
SNS/クイックリー瀬長島本店Facebook
ハワイから来たAgnes’Portuguese Bake Shopのマラサダ
アグネスポーチュギーズベイクショップはハワイのマラサダドーナツで有名なお店。

けれど現在はハワイの本店はなくなってしまい、このウミカジテラスにある沖縄店のみなんです。

名物の揚げたてマラサダドーナツは、外はカリッと中はもちっとしていて、最高に美味しい!丁寧にハンドドリップされたコーヒーによく合いますよ。
マラサダドーナツ(250円)はプレーン・黒糖・ココナッツ・きな粉の4種類。
お洒落なインテリアの店内で食べるのも良いけどテイクアウトもできますよ。

店内には、可愛い食器やアクセサリーなども売っています。
OPEN/11時~19時
TEL/098-987-1158
場所/#47 ウミカジテラス3階
支払方法/クレジットカード不可
SNS/アグネスポーチュギーズベイクショップinstagram
ハンモックカフェでゆったり

ウミカジテラスで人気の全席ハンモックのカフェ、イスラは席の予約をしておくのがおすすめ。
ハンモックでゆらゆらしながら1日過ごせそう…このハンモックは店頭で販売もしていました。
OPEN/10〜22時
TEL/098-894-6888
場所/#27 ウミカジテラス3階
支払方法/クレジットカード可
WEB/ハンモックカフェライスラ公式サイト
近くのホテルに宿泊することもできる
沖縄ではレアな温泉
ウミカジテラスのすぐ裏には瀬長島ホテルがあります。

瀬長島ホテルの最大の魅力は、沖縄では数少ない天然温泉「龍神の湯」があること。
宿泊者だけでなく日帰りでも利用できます。
OPEN/6時~24時
大人/平日1,360円・土日祝1,570円
小人(小学生まで)740円
幼児 無料
→ 瀬長島ホテルの公式サイトはこちら
沖縄でグランピングキャンプ&BBQ

ウミカジテラスから歩いて2〜3分の距離には、手軽にキャンプを楽しめるグランピング施設もあります。
こちらはキャンピングトレーラーとして人気のエアストリーム。この中に泊まれるなんて楽しそう〜!

どこもフォトジェニックでインスタ映えしそうなスポットが沢山ありますよ。

すぐ上には飛行機が!
那覇空港の近くでキャンプができるなんて良いですね〜!
詳しくは公式サイトで
→ グランキャンピング セナガジマ
ウミカジテラスの場所・アクセスマップ
住所/沖縄県豊見城市瀬長174番地6
那覇空港からシャトルバスが出ている
那覇空港から出てるシャトルバスは、以前は無料でしたが2019年8月から有料になりました。

那覇空港〜瀬長島は300円、瀬長島〜赤嶺駅は200円、赤嶺駅〜那覇空港は150円です。
瀬長島ホテルの前にバス停があります。

無料駐車場があるよ
無料の駐車場がありますが、週末平日問わず昼ごろになるとウミカジテラスの目の前の駐車場はいっぱいになります。
満車の時は海沿いのグラウンドの隣や瀬長島ホテルの方の駐車場へ。歩いて数分の距離ですよ↓


夕方の渋滞には気をつけて!
ウミカジテラスがある瀬長島はとても小さな離島です。
瀬長島を出入りする道路は1つで片側1車線しか無いので、朝と夕方は混み合うようです。
フライトなど予定がある人は気をつけて下さいね!
ウミカジテラスにエレベーターはない
ウミカジテラスにはエレベーターもエスカレーターもありません。
一応スロープはありますが、各フロアの突き当たりで行き止まってしまいます。
スロープづたいに1階、2階、3階…とは進んでいけないため、例えば2階の1番端に着いたらUターンして、スロープの入り口に戻ります。(スロープの入り口は1階のトイレの横です。)
ショップの営業時間は?
開店時間は店舗により、10時からのお店もありますが11時台に開店するお店が多いですよ。

沖縄旅行にきたらグランキャンピングセナガジマに泊まってバーベキューをして、次の日はウミカジテラスでのんびり…なんてどうでしょう?
いや!ウミカジテラスでランチを食べたりブラブラしたら海で散歩をして、最後に瀬長島ホテルの温泉に入りながらサンセットを眺めて帰るのも良いですね。
那覇周辺で遊ぶところを探している方はぜひ行ってみて下さいね〜!
