沖縄といえば沖縄そばにタコライスにサーターアンダギー、そしてステーキ!
沖縄県民はステーキをよく食べるので、ありとあらゆる所でステーキ屋さんを見かけます。
そんな中でも一目置かれる老舗ステーキレストランのふりっぱーは、北部観光の際にはぜひ行って欲しいお店です。
名護の人気店

ふりっぱーは1971年創業の老舗で、観光客だけでなく沖縄県民にも人気があります。
週末や観光客の多い季節は、ランチタイムを過ぎていても満席なんてことがザラです。
混んでいるときは受け付けが必要になります。
道路側の入り口前とレジの辺りに受け付けのボードがあるので、名前を書いて案内されるのを待ちます。
入り口の前にパイを買う人の列ができていることがあるので、受け付けの列と間違えないように気をつけて!

残念ながら席の予約は受け付けていません。
混んでいる場合は18時〜20時の間に受け付けを終了してしまうことがあるそうなので、お店に行く前に混雑具合を確認した方がいいかもしれません。
ランチメニュー

ステーキはヒレ・サーロイン・リブの3種類。
スープ・ライスまたはパン・ドリンク(コーヒーか紅茶)がセットになっています。
ステーキ以外にも伊勢海老や揚げ物のプレートもあり。
・ふりっぱーヒレステーキ(230g) 2500円
・ふりっぱーサーロインステーキ(230g) 2200円
・ジャンボリブロースステーキ(300g) 3200円
・チーズハンバーグステーキ 1400円
・伊勢エビセット 3300円
・ランチプレート 100円
・幕の内定食 1000円
・お子様ランチ 680円
・チーズバーガー 480円
焼き方はミディアム・ミディアムウェルダン・ウェルダンから選べます。
ヒレとサーロインの違い

サーロインステーキはジューシーで、300gはかなりのボリュームです。
ヒレステーキは脂身が少ないんだけど、柔らかくてジューシー。
サーロインよりもさっぱりしていて女性好みな感じでした。
味付けはもちろん、沖縄のステーキ店ではおなじみのA1ソース。塩コショウとオリジナルのソースも用意されています。
A!ソースはイギリス生まれで少し酸味があります。
オリジナルソースは、たぶん日本人のみんなが思う「定番のステーキソース」の味。
オリジナルソース+A1ソース+ニンニクがふりっぱーのおすすめの食べ方だそうです。

お子さまランチはハンバーグ・ミートスパゲティ・ウィンナー・チキンナゲット・ポテト・スープ・クッキーも付いてきます。
人気のホームメイドパイ

受け付けの前には、手作りのパイとビスケットが並んだカウンターがあります。
大きいホールのパイではなく小さい片手でつまめるサイズなので、順番待ちの間に買って食べちゃおうかと誘惑されますw
パイは1個60円、アップル・ブルーベリー、チーズ・カスタード・チーズブルーベリーの6種類です。
隠れた人気商品で、わざわざこの牌を買いに来る人もいるくらい。
パイが売り切れていなければ、お土産に買ってみて下さいね。
駐車場の前に海

お店を囲むように、道路側と海側に駐車場があります。
海側の駐車場は見晴らしが最高!
この奥の階段を降りていくと、ビーチに行くことができます。

遊泳エリアなどは何もありませんが、とっても綺麗なので食後に散策をしてみては。
レストランふりっぱーの基本情報
営業時間/11時30分〜22時
休業日/水曜定休日
電話番号/0980-52-5678
支払方法/クレジットカード不可
駐車場/無料駐車場あり
WEB/レストランふりっぱー公式サイト
座敷席あり/予約不可
アクセスマップ・所在地
沖縄県名護市宇茂佐162
※那覇空港から高速道路を利用して車で1時間30分くらい