Contents
沖縄本島の北部、本部町からフェリーに乗って15分で行ける美しい離島、水納島への行き方を解説します。

水納島への行き方はフェリーのみ
水納島は人口40人ほどの小さな島です。
アクセスは、本部町にある「渡久地港」から出港しているフェリーに乗って島へ向かいます。

後ほどまた詳しく説明しますが、フェリーに乗ってしまえば移動時間は15分ほど。
乗車券は往復で大人1,730円です。
那覇から行く場合

バスを利用する?
那覇空港からそのまま向かう場合は、2番バス停のやんばる急行バスに乗車してください。
スの運行ダイヤ・料金についてはバス会社の公式サイトで確認してくださいね。
→やんばる急行バス
バスの乗り場はこちらで確認できます。
→那覇空港 バスのりばのご案内
バスに乗り、那覇空港を出発したら「本部博物館前」のバス停で降車してください。
大体2時間ほどかかるかと思います。
そこから歩いて5分〜10分ほどで、フェリー乗り場に到着です。
レンタカーで向かう場合は
レンタカーで向かう場合は100km無いくらい。
所要時間は1時間30分前後です。
フェリー乗り場に無料駐車場があるのでそちらに駐車してくださいね。
フェリー乗り場の住所や料金について

フェリーの乗車料金
往復料金 | 片道料金 | |
大人 | 1,730円 | 910円 |
団体(大人15人以上) | 1,640円 | |
こども | 880円 | 460円 |
発着時刻表は公式サイトでご確認ください。
→水納海運公式の公式ホームページ

出港場所の住所
フェリー乗り場の正式名称 本部港(渡久地地区)旅客待合所
所在地 : 沖縄県国頭郡本部町谷茶29
電話番号 : 0980-47-5179 (合名会社 水納海運)
ニューウイングみんなⅡという船で水納島まで向かいますよ〜!
無料駐車場がある

旅客待合所の前に約90台の無料駐車スペースがありますのでレンタカーも停められますよ。
台風や強風で欠航になる場合があるので注意
悪天候の場合は船が出ない場合もあるようです。
お天気が悪い場合は、水納島だと楽しめるアクティビティが無いので日を改めた方が良いかもしれませんね><

