沖縄県民が届ける沖縄観光情報

沖繩で食べる

タイムレスチョコレート|県産素材を使った贅沢チョコをお土産に

北谷のタイムレスチョコレート

アメリカンビレッジにあるチョコレート専門店、タイムレスチョコレート。

雑誌などのメディアにも頻繁に取り上げられている話題のお店です。

厳選した材料を使って手作業でチョコレートをつくっています。

そんなタイムレスチョコレートのこだわりやカフェメニューなどをご紹介します。

新着情報

タイムレスチョコレートは移転しました。新住所は「沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46」です。

こだわりの原料と製法でつくるチョコレート

ビーントゥーバー

2014年8月、沖縄県で初めてのBean to Bar(ビーン・トゥ・バー)チョコレートの専門店としてオープンしました。

Bean to Barとは、Bean(カカオ豆)を仕入れて焙煎・粉砕するところからBar(板チョコ)になるまでの全ての製造工程を一つの工房で行うこと。

タイムレスチョコレートでは、厳選したカカオ豆と沖縄県産のサトウキビだけでチョコレートをつくっています。

砂糖の種類は多良間島産純黒糖・島ザラメ・伊平屋島純黒糖。

原料のカカオ豆はシングルオリジン(単一の産地・品種)です。

ベトナムのカカオ豆はベリーのようジューシー、ガーナはココナッツのような風味、とワインやコーヒーと同じようにカカオ豆にも産地によって特徴があるそう。

そんな自然本来の味わいを最大限に引き出すべく、仕入れたときの状況に合わせて自家焙煎しています。

KOBO
KOBO
だから複数の産地のカカオ豆を混ぜないんだね!

TIMELESSのチョコレートは2つのユニークな製法でつくられています。

■ WILD GRIND-粗挽き-
カカオ豆を粗挽きにすることで「滑らかな口溶け良いチョコレート」ではなく、独特な食感の「噛む事で弾けるアロマのチョコレート」に仕上げました。カカオが持つフルーツ要素を最大限に引き出す「島ザラメ」と合わせる事で、華やかな味わいを楽しむことができます。

■ STONE DRIND-石臼焼き-
島や品種、製法によって異なる味わいのサトウキビから作られる「純黒糖」をカカオの味わいに合わせ選び抜き、石臼でじっくりと時間をかけて挽くことで、奥深い味わいを引出しました。

※タイムレスチョコレートのメニュー表から抜粋

焙煎方法や粉砕の細かさでチョコレートの味が大きく変わるそう。

沖縄旅行のお土産にぴったり

沖縄旅行のお土産にも

沖縄県産のサトウキビでつくられたこだわりのチョコレートは、パッケージもお洒落なのでお土産にも喜ばれること間違いなし!

カカオの含有量と砂糖の種類によって味が全然違うので、購入前にぜひ試食を。

チョコレートの試食

店員さんがチョコレートの味の特徴について説明をしてくれます。

カカオ豆とサトウキビだけでつくられたチョコレートは、一口食べたらその美味しさに感動。

素材の味をしっかり感じることができます。

手づくりのシンプルで贅沢なチョコレート。

ぜひ一度味わってみてくださいね。

KOBO
KOBO
僕は島ざらめで作ったチョコがお気に入りです!
試食もできる

沖縄に来れない!という人はタイムレスチョコレートのウェブサイトへ。

オンラインショップで買うこともできるし、バレンタインには伊勢丹新宿店にも出店していたことがあります。

チョコレートを使ったカフェメニュー

イートインで楽しめるカフェメニュー

タイムレスチョコレートは、カカオやチョコレートを使ったスイーツ・ドリンクメニューもあります。

店内で食べることもできるし、テイクアウトも可能です。

・ティラミス 600円
・チョコレートドリンク HOTorICE 600円
・チョコレートモカ HOTorICE 650円
・チョコレートフラッペ 700円
・カカオハスクティー HOTorICE 500円
・カカオ果肉100%ジュース 500円
・カカオ果肉ソーダ 600円
・カカオ果肉フラッペ 650円
・ドリップコーヒー HOTorICE 500円
・カフェラテ HOTorICE 550円
・黒糖エスプレッソトニック 650円
・プラナチャイラテ HOTorICE 550円

チョコレートドリンク

カカオフレークが入ったチャイ

こちらはヴィーガンチョコレートモカ(700円)。

牛乳ではなく豆乳でつくられているので、濃厚だけど後味がしつこくありません。

豆乳のにおいはなく飲みやすい味です。

トッピングのカカオは噛んだらフルーティな風味が口に広がります。

食感がカリカリで良いアクセント。

大人のスイーツドリンクです。

ホットチョコレート

ホットのチョコレートチャイ(600円)はマイルドで寒い日におすすめ!

優しいスパイスの香りとチョコレートの香りが絶妙にブレンドされています。

後からほんのりチョコレートの風味がしますが、そんなにチョコレート感は強くありません。

チョコレートドリンクとチャイ

このドアの取手が付いた珍しいデザインのカップは、実はやちむんです。

やちむんとは沖縄の伝統的な焼き物のこと。

陶表現今村の今村能章さんによる斬新なデザインは県内外にファンが多数。

店内ではやちむんの販売もしています。

カカオ果実のフラッペ

スムージー

こちらはカカオ果肉フラッペ(650円)。

カカオって聞くとどうしてもチョコレートの味を想像してしまいますが、カカオの果肉ってフールーティーで甘くて美味しいんです!

カカオ果肉はどんな味か説明すると、ライチやマンゴスチンのような爽やかな味わいで、日本ではちょっと珍しいフルーツですね。

そんなカカオの果肉と自家製のドラゴンフルーツソースとバナナで作ったフラッペは爽やかな甘さで夏にピッタリですよ。

スタイリッシュでお洒落な店内

ニューヨークスタイルのインテリア

※タイムレスチョコレートは移転しました。写真は移転前の店内です。

店内は黒ベースでアトリエや工房のような…とにかくお洒落!

チョコレートを作っている工房(ファクトリー)はガラス張りになっていて、お店の中から覗き見することができますよ。

テラス席のテーブルや椅子にはちょっと面白いポイントが!

ビンテージウッドのテーブル

味わいのあるビンテージウッドで作られた机のガラスの下にあるものは…カカオの殻です!

手作業でチョコレートを作っているからこそ作れたテーブルですね。

タイムレスチョコレートの基本情報

タイムレスチョコレートの移店先新店舗の入り口
KOBO
KOBO
2020年秋、タイムレスチョコレートに行ったら移転していました。移店先はなんとアメリカンビレッジにあるロッカーズカフェ。もともとお店があった場所から、同じフロアをヒルトンホテル方面へ歩いていったところです。

営業時間/11時〜19時
定休日/特になし
電話番号/098-923-2880
駐車場/アメリカンビレッジの無料駐車場あり
支払方法/クレジットカード可
テイクアウト可
WEB/タイムレスチョコレート公式サイト
SNS/タイムレスチョコレート公式instagram
タイムレスチョコレート公式Facebook

アクセスマップ・所在地

新所在地/沖縄県中頭郡北谷町港14-14 HOTEL SUNSET MARINO 2F
※那覇空港から車で約50分

タイムレスチョコレート周辺のおすすめスポット

アメリカンビレッジの後は車で約5分で行けるアラハビーチへ。

夕方にはサンセットを見に地元民も多く訪れる人気のビーチです。

ハワイのようなアラハビーチ
海外旅行気分を味わえる♫アラハビーチのマップ・駐車場や設備情報まとめ地元住人だけでなく観光客にも人気のアラハビーチ。外国人が多くて異国感を楽しめます。駐車場やトイレなどのマップあり。...
ABOUT ME
KOBO
沖縄トラベルのサイト設計やインスタのクリエイティブ制作を担当。沖縄と関東を行ったり来たり。人物撮影をメインに活動中。→KOBOのInstagram

Related Posts