那覇の国際通りの一本裏にあるニューパラダイス通りはのんびり穏やか。猫もひなたぼっこしています。
「今日はゆっくり静かにコーヒーを飲みたいな…」そんな日には緑ヶ丘公園の斜め向かいのトックリキワタ珈琲店へ。
おいしいコーヒーとスイーツ、穏やかで居心地の良い空間が待っています。
Contents
静かで落ち着く店内

東京の谷中にありそうな、沖繩ではあまり見かけない雰囲気の外観。
お店の中に足を踏み入れると、木の優しい温もりを感じるインテリアで初めて入ったのに落ち着きます。

入り口の目の前にはケーキのショーケース。素朴な見た目の焼き菓子が並びます。
どうやらレジで注文とお会計をするようなので、レジにあるメニューを見ながら何にしようか悩んでいると、「席にメニューが置いてあるのでゆっくりご覧下さい」とのお声がけ。

奥のベンチタイプのソファ席もかわいいし落ち着きそうなすみっこ感だけど、通りに面した自然光で明るいカウンター席に座ることにしました。

メニューは革のような素材でできていてお洒落。
ドアや看板にもあったこのマークは徳利木綿(トックリキワタ)という幹がとっくりのような形の植物。お店の名前の由来はこの木だったんですね。

カウンター席のテーブルにはひっそりと電源があります。店内はもちろんフリーWiFiです。
賑やかな那覇の中心部では貴重なゆっくり静かにくつろげる、1人で来たくなるようなお店です。
トックリキワタ珈琲店のメニュー

・本日の水出し珈琲 500円
・季節のアレンジ珈琲 550円~
・佐賀県武雄産 有機レモングラスティ 450円
・オーガニックハイビスカスローゼルティー 450円
・仲宗根糀使用甘酒スムージー 550円
・自家製フルーツビネガーソーダ 500円
・スコーン 300円
・プリン 400円
・ラムレーズンのチョコレートケーキ 450円
・ホワイトチョコの抹茶ケーキ 450円
・ケークサレ 450円
・本日のスープ 350円
飲み物と400円以上のケーキのセットで50円引きになります。
好きなケーキとドリンクに+250円で本日のスープと甘酒フルーツヨーグルトが付けられるブランチセットもあり。

コーヒーは約9種類のコーヒー豆と3種類の抽出方法(フレンチプレス・ハンドドリップ・エアロプレス)から好みのものを選びます。
珈琲メニューには味覚チャートと書かれたQRコードがあり、スマホで読み取るとコーヒー豆の品種や香り・酸味・苦味・コク・甘みが書かれたページが。
コーヒー豆選びに迷ったときに役立ちます。
絶品のスイーツ

こちらはブランチセット。

本日のスープはブロッコリーのポタージュ。マグカップにたっぷり入っています。
なめらかなスープにトッピングのカリカリポテトが良いアクセント。

甘酒フルーツヨーグルトはヨーグルトの上にバナナスライスと甘酒麹が乗っています。
麹をヨーグルトと一緒に食べると酸味がマイルドに。
全然甘酒の香りがしないし甘さも控えめなので、甘酒が苦手なでも食べられますよ。

美らイチゴのチーズケーキ。
南城市のいちごを使ったピューレがケーキに練り込まれていて、ふわっとろんとした食感。
けっこう大きめだけど、ずっしり重たい系のチーズケーキじゃないので軽く食べられます。

そして、気になっていたから追加で頼んでしまった渡名喜島(となき島)産もちきびスコーン。
これがビックリするほどおいしい!
ザクザクともカリカリとも少し違う、サクサクプチプした食感。
しっとりと甘い豆が入ってて、今までに食べたことのあるスコーンとは違うおいしさでした。。
トックリキワタ珈琲店のこだわり
トックリキワタ珈琲店のインテリアは派手ではないけれど、シンプルで居心地の良い空間になっています。
照明や扉やテーブル…どれもセンスがよくて素敵。

読谷村のインテリアショップIndigoが内装やデザインを手掛けたそうです。

食器はうるま市にある「工房ことりの」のやちむんを使用。レジの横にディスプレイされているやちむんは購入することができます。

グラスは那覇の奥原硝子製造所、甘酒の麹は仲宗根麹屋のものを、スコーンやスープには渡名喜島の特産品のもちきびを使用。
沖縄の食材や伝統工芸、お店、人がトックリキワタ珈琲を作り出す手助けをしているそうです。
テーブルにメニューと一緒に置いてある「手しごと」という小さな本には、トックリキワタ珈琲店を支えるお店や会社のエピソードが紹介されています。
実は以前は教師をしていたというオーナーさんが書いた文章がすごく面白いので、ショップガイドじゃなく読み物として楽しめますよ!
犬連れも愛煙家もOK
実はトックリキワタ珈琲店の店長は、オーナーさんの愛犬のBOSS。
私がおじゃました日は残念ながらBOSSが不在でしたが、至る所にBOSSの面影が…こんなフォトブックまで作られています。

そんなわけで月に1回、犬と一緒に店内に入ることができるワンワンデーがあります。

この日はテーブルや椅子の配置を変え、犬連れでも安全に楽しめるようになっています。
愛犬家のオーナーさんならではのサービスですね。
そして毎月第3火曜日は夜カフェの日。
22時まで営業しているので仕事帰りに癒しを求めてふらっと立ち寄ることができます。
実はビールとワインは常時あるけれど、夜カフェではお酒に合うメニューも用意されます。

店内は禁煙だけど外の席は喫煙OK、灰皿を借りることができます。
トックリキワタ珈琲店は、男性でも1人でも犬連れでも誰でも訪れることができる、みんなに優しいカフェでした。
那覇でのんびりしたくなったときには、トックリキワタ珈琲店へ足を運んでみて下さい。
トックリキワタ珈琲店の基本情報

営業時間/10時〜19時
休業日/水曜日・第1.3.5木曜日
電話番号/098-869-0200
駐車場/なし
支払方法/クレジットカード可
テイクアウト/ブランチセット以外は全て可
WEB/トックリキワタ珈琲店公式サイト
SNS/トックリキワタ珈琲店公式instagram
アクセスマップ・所在地
沖縄県那覇市牧志1丁目2−11
※那覇空港から車で10分
1番近いコインパーキング
路上駐車の取り締まりの人がお店の前の通りを何度も往復していたので、路上駐車が多いのかもしれません。
歩いて1分もかからないところにコインパーキングがあるので、そちらへとめましょう。

テクニカルパーク牧志第6
沖縄県那覇市牧志1丁目2
オールタイム 25分/100円
トックリキワタ珈琲店周辺のおすすめスポット
国際通り周辺ででおいしいコーヒーを飲むならT&M COFFEEもおすすめ。
古民家を改装したカフェでスペシャルティコーヒーをいただけます。

トックリキワタ珈琲店でのんびりした後は、首里城で腹ごなしにお散歩を。
車で約13分で着きます。
