「冬の石垣島は天気がいい日が少ないんだよ」
私が初めて1月に石垣島へ行ったとき、ホテルや飲食店のスタッフさんなど、ありとあらゆる人にこう言われました。
本当に毎日雨が降って行こうと思っていたところには行けませんでしたが、石垣島を大満喫することができました。
そんな私の体験をもとに、冬の石垣島観光のメリットとデメリット・冬でも楽しめるおすすめの体験アクティビティ&スポットをご紹介します。
Contents
冬の石垣島観光のメリット
飛行機や宿泊費が安い
沖縄行きの航空券が1年で1番安いのはやっぱり寒い時期。特に1月は安い日が多いです。
例年12月から安くなって行き、4月に向けて徐々にまた高くなって行きます。
観光地が空いている
オンシーズンに行ったことはありませんが、とりあえず「観光スポットに人がいっぱい!」という状況には1度もなりませんでした。
アクティビティの当日予約ができるし、飲食店に行っても待ち時間はなく快適です。
台風が少ない
夏から秋にかけての沖縄は、台風で飛行機が欠航になる可能性が1番高い時期。
旅行を予定していると天気予報を見てドキドキするものです。
しかし!冬には台風がほとんど来ることがないので、飛行機が欠航になる可能性も低くて安心。
全国的に見たら温かい
沖縄県民は「冬は寒い!」とか「ダウンが必要だ!」とか言いますが、全国的に見たらやはり温かいです。
沖縄の1〜2月の平均気温は17度。
風が強かったり陽が出ていないと寒く感じましたが、寒さを逃れる目的で来る人も多数。

冬の石垣島観光のデメリット
曇りや雨の日が多い
私の4泊の石垣島旅行中は【ほとんど雨が降っているか曇っているか】そんなお天気でした。
たまに雲から太陽が見えるとラッキー!っていうくらい。
雨がフルと湿度も高くなり、もわっとします。
おやすみしている店もある
石垣島に限ったことではないのですが、冬はお休みしているお店・定休日以外に臨時休業をするお店が多いです。
目当てのお店がやっていない!という可能性があるので、どうしても行きたいところがある場合は事前に確認を。
また、観光ツアーも開催されないことがあるそうです。
物価が上がる?
これは現地の方に聞いた話なのですが、飲食店の料理屋やフェリーの運賃などが閑散期の冬だけ値上がりしているところがあるそうです。
観光客が減ってしまい、値上げしないとフェリーなんかは運行できなくなってしまうので仕方ないですね。
とは言えオンシーズンより飛行機のチケットもホテルも安くなるので、トータルで考えればやっぱり冬の方がお得かなと思います。
お天気が悪くてもOK!おすすめ体験アクティビティ
シーサーづくり/かえる屋
川平湾に行こうと思ってたけど雨だったので、じゃらんをチェックして当日予約でシーサーづくり体験のかえる屋さんに行ってきました。
先生がシーサーの豆知識を交えながら優しく教えてくれたので、幼稚園児の息子も楽しくつくれました。

こんな形にしなきゃダメ!っていう感じじゃなく「自分の好きなようにアレンジして楽しんでね〜」と言ってくれた結果…

娘のはニコニコかわいいシーサーに、息子のはなぜか餃子を持ったシーサーになりましたw
完成後は、先生が焼いて乾燥させてから宅急便で送ってくれます。
自分がつくったものがお土産になると思い出に残るし、かえる屋さんおすすめですよ!
所要時間/1〜2時間
料金/2500円+完成後の送料
所在地/沖縄県石垣市大川15-1
電話番号/090-5304-1013
営業時間/9時~18時
休業日/不定休
駐車場/1台分あり
WEB/かえる屋(じゃらん)
マングローブでカヤック体験!マリンハウスやまんぐぅ~
かえる屋さんで相席したカップルが「マングローブカヤックがすごい楽しかったですよ」と言っていたので行ってみました。
力を合わせてカヤックを漕いで宮良川を上って行き、途中で干潟に上陸して生き物を観察したり洞窟みたいなところにいる大きなカニを探したり、気分は探検隊です。

ガイドの方が生き物探しを手伝ってくれたり、子どもへの対応もとても慣れていたので、初カヤックでも安心して楽しめました。

水が跳ねるので、必ず動きやすくて濡れても大丈夫な服装で行って下さいね!
私は上下ラッシュガードの水着を着てたので、途中で小雨が降ってきましたが気になりませんでした。
ライフジャケット・長靴・帽子は貸し出しがあります。
所要時間/約2時間
料金/大人4800円、小学生・幼児3600円
所在地/沖縄県石垣市宮良1050-1
電座番号/0980-86-7669
営業時間/7時~20時
休業日/不定休
WEB/marine house やまんぐぅ〜(じゃらん)
シュノーケリングでの失敗談

私は家族でシュノーケリングもやったのですが、小雨が降っていて風が寒く、しかも波が少しうねっていました。
波はあるし寒いしで子どもたちはあまり楽しめず、予定時間より早めに終わりにしてもらいました。
けれど、冬の海は透明度が高いことから、シュノーケリングやダイビングは人気のアクティビティ。
経験者にとって冬は最高の時期ですが小さな子ども連れの人や未経験者の人は、コンディションがあまり良くない日はキャンセルや延期も考えてみて下さい。
石垣島のおすすめスポット
平久保崎灯台

石垣島の最北端にある平久保崎灯台。
右に太平洋、左には東シナ海が広がります。
灯台には登ることはできませんが、青い海と白い灯台のコントラストが美しい風景です。
石垣島の市街地からは少し距離がありますが、のんびりドライブを楽しみつつ絶景を眺めに行っては。
所在地/沖縄県石垣市平久保
駐車場/無料駐車場あり
玉取崎展望台
空港から車で約20分の場所にある展望台。
きれいに整備されて花や植物に囲まれた遊歩道の先に、は、平久保半島と海の絶景が広がっています。
所在地/沖縄県石垣市伊原間
駐車場/無料駐車場あり
川平湾

川平湾(かびらわん)は2008年ミシュラングリーンガイドで三ツ星を獲得した石垣島の人気スポット。
川平湾にある川平公園には展望台や遊覧ボートがあります。
グラスボートやカヌーレンタルなどをやっている「まりんはうすぐるくん」は利用者専用の無料駐車場があって便利→まりんはうすぐるくんウェブサイト
所在地/沖縄県石垣市川平911
駐車場/川平公園に有料駐車場あり
バンナ公園
標高230mのバンナ岳にあるバンナ公園。
東京ディズニーランド約4個分の広大な敷地は5つのゾーンに分かれていて、石垣島の海がよく見える展望台やアスレチック・水鳥観察場・自然植物園などがあります。
カンムリワシなどの鳥や珍しい生き物・植物を見ることができるかも!
所在地/沖縄県石垣市字石垣961−15
電話番号/0980-82-6993
営業時間/9時~21時
休業日/特になし
駐車場/無料駐車場あり
おすすめグルメ
うさぎや石垣本店

三線や民謡ライブが楽しめる居酒屋さん。
子連れOKで、息子に水槽の魚を見せてくれたりスタッフのみなさん親切でした。

餃子・タコライス・八重山焼きそば・どれもおいしかったのですが、めんつゆにつけて食べる天然太もずくは歯応えがよく感動的なおいしさ!
所在地/沖縄県石垣市石垣1-1 仲村ハイツ 1F
電話番号/0980-88-5014
営業時間/17時~24時
WEB/うさぎや石垣本店公式サイト
SNS/うさぎやFacebook
きたうち牧場 美崎店
石垣島と言ったらやっぱり焼肉!せっかくなので贅沢しちゃいましょう。

こちらは牧場の直営店なのでお肉が新鮮です。
人気店らしく壁には芸能人のサインがずらり。
団体客も多かったので、席の予約をして行った方がいいですよ。
所在地/沖縄県石垣市美崎町11-1
電話番号/0980-84-2929
営業時間/11時30分~15時・16時30分~22時
WEB/きたうち牧場美崎店公式サイト
cafe&stay MOANA

新石垣空港から車で5分ほどで行ける海の見えるカフェ。
看板犬のかわいいチワワが出迎えてくれます。
マグロとアボカドのアヒポケ丼・ハンバーグ・カレーを頼んだけど、どれもサラダとスープ、さらにドリンクバー付きで1000〜1500円。
お子さまメニューはなかったけど、子どもが喜びそうなハニートーストやパンケーキならありました。
所在地/沖縄県石垣市白保788-32
電話番号/0980-87-5411
営業時間/11時30分~18時
休業日/不定休
SNS/カフェモアナFacebook
冬でも石垣島はとっても楽しい
以上、冬の石垣島旅行で楽しめるおすすめスポットでした。
晴れたら行きたいところ・楽しめるところはもちろんたくさんあるけれど、お天気がイマイチでも意外と楽しめるものなんだなぁと感じました。
冬の沖縄旅行はホテルでのんびり過ごすというのもいいと思います。
私たちが泊まったホテルが、ビーチがありエステもあり、さらには朝食ビュッフェがすごく美味しくて最高でした。
詳しくは別の記事で紹介します!
https://okinawatravel.jp/ishigakijima-husakihotel