沖縄県民が届ける沖縄観光情報

沖縄で遊ぶ

竹富島への行き方|島での移動手段も解説

竹富島への行き方〜島内での移動手段も解説〜

石垣島から約6km離れた南の海に浮かぶ竹富島。

周囲約9km、人口約360人の小さな島で、ゆったりとした雰囲気と沖縄の原風景が楽しめるとあって人気の場所です。

そんな竹富島への行き方、島内での移動手段、お得なチケットについて解説していきます!

竹富島への行き方

石垣島から竹富島へ フェリー

竹富島には空港がありません。

竹富島へ行くには、まず飛行機で石垣島へ行ってからフェリーで竹富島へ移動します。

石垣島の南側にある離島ターミナルへは新石垣空港から車で約25分の距離。

石垣島と周辺の離島を繋ぐユーグレナ石垣港離島ターミナルからは、竹富島はもちろん朝ドラの舞台になった小浜島・亜熱帯の西表島・日本の最南端の波照間島などへのフェリーが出ています。

竹富島へは高速船に乗って約10分。

ターミナルにはコインロッカー・売店・レストラン・トイレがあり、高速定期船の乗船券は1階のフェリー運行会社のデスクで購入できます。

フェリー運行会社は安栄観光と八重山観光の2つ。

乗船料金は大人往復 1340円・子ども(6才〜11才)往復 690円。※ネット割引で大人が往復1280円・子どもは660円

乗船料金はどちらも変わりませんが、それぞれ様々な観光ツアーが用意されていてネット予約割引もあるので、あらかじめチェックまたは予約をしておくと良いと思います。

かっしー
かっしー
夏はかなり混むようなので予約必須です!

安栄観光/0980-82-2691
安栄観光公式サイト
八重山観光フェリー/0980-82-5010
八重山観光フェリー公式サイト

島にはコンビニはないので、出発まで時間があったらターミナル内の売店で飲み物などを買っておくのがおすすめ。

ユーグレナ石垣港離島ターミナル
沖縄県石垣市美崎町1番地
駐車場/1時間100円(ターミナル正面に第1駐車場・西側に第2駐車場があります)

水牛車のチケットとのセットがお得

竹富島 水牛車

私が竹富島へ旅行に行ったときは下調べをしていなかったので、近くにあった安栄観光のデスクへ行きました。

受け付けのお姉さんが、竹富島で水牛に乗るならツアーチケットがお得ですよと教えてくれたので、フェリー+水牛車のチケットを大人2800円、子ども1800円で購入。

お姉さんが水牛車の申し込みの電話もかけておいてくれました。

竹富島の港に着くとフェリーを降りたところに水牛車の新田観光の送迎バスが待っていて、名前を告げるとバスに乗せてもらえました。

バスは満員。席が空いていれば乗れるだろうけど、水牛車の予約をした人が優先のよう。

チケットの値引き額は大人40円と小額でしたが、夏なんかはやっぱり予約しておくと安心ですね。

竹富島での移動手段

竹富島での主な移動手段はバスとレンタサイクル、あとは徒歩。

一応タクシーもありますが、流しのタクシーはいないので基本的に予約制です。

バス停はフェリー乗り場の近くにあります。

レンタサイクルショップは港から少し離れた集落にありますが、港でお店を立てて看板の近くにいる人に自転車を借りると言えば、お店までバスや車で無料で連れて行ってくれます。

竹富島にレンタサイクルショップは4軒ありますが、全てのお店が送迎サービスをやっているので事前に利用するお店を決めておくとスムーズです。

水牛車に乗る人向けにも送迎バスが出ていますよ。

かっしー
かっしー
水牛車は移動手段か迷ったけれど、アクティビティということで省略します!

予約制の巡回バス

竹富島内を巡回するバスは1つ、竹富島交通の小型バスです。

港→集落(まちなみ館・仲筋井戸・仲筋幸本屋)→カイジ浜→コンドイビーチ→集落(旧ビジターセンター・タカミネ)→港の順番に周っています。

港出発以外は予約制です

たまたまバス停にバスが止まって席が空いていれば乗せてもらえますが、定員は10人と席が少ないし、やっぱり予約をした方が間違いないと思います。

乗車時刻の15分前までに予約の電話はしましょう。

電話番号/0980-85-2154
WEB/→竹富島交通の公式サイト
乗車料金/大人300円・小学生150円。
※幼児は大人1名につき1人はひざ上乗車なら無料。

便利なレンタサイクル

レンタサイクル

天気が良ければ自転車を借りてサイクリングがおすすめ!

バスじゃ行けない路地もあちこち見て周れるし、小さな島とはいえ集落の隅々まで歩いて周るのはけっこう大変です。

坂道もけっこうあるので、体力に自信がない人は電動自転車を借りると良いですよ。

かっしー
かっしー
料金は変わっている可能性があるので、気になる人は事前にお店に確認をして下さい!

友利レンタサイクル

竹富島で1番種類が豊富なレンタサイクルショップ。

子ども用ヘルメット・子ども乗せシート(前後あり)の貸し出し、雨天時のカッパ貸し出し、荷物棚の利用がも無料とサービスが充実しています。

〈普通自転車〉
1時間 400円
以降1時間ごと 400円
5時間~営業時間内 2000円

〈子ども用自転車〉
1時間 400円
以降1時間ごと 400円
5時間~営業時間内 2000円

〈2人乗り自転車〉
1時間 1000円
以降1時間ごと 1000円
5時間~営業時間内 5000円

〈電動自転車〉
1時間 700円
以降1時間ごと 700円
5時間~営業時間内 3500円

〈電動自転車 前後子ども台付き〉
1時間 900円
以降1時間ごと 900円
5時間~営業時間内 4500円

沖縄県八重山郡竹富町字竹富2186番地8
電話番号/0980-85-2335
営業時間/4月~9月 8時30分〜17時20分・10月~3月 8時30分〜17時
WEB/友利観光公式サイト
※普通自転車10台以上のレンタルに限り電話予約OK

新田観光

水牛車ツアーをやっている新田観光。電動自転車はありませんが、子ども乗せシート・子ども用ヘルメットの無料貸し出しはしています。

〈普通自転車〉
1時間 500円
以降30分ごと 200円
5時間~ 2000円

沖縄県八重山郡竹富町竹富97
電話番号/0980-85-2103
営業時間/8時30分~17時20分
休業日/毎週水曜日(祝日をのぞく)・種子取祭のうち3日間・悪天候時
WEB/新田観光公式サイト

竹富観光センター

こちらも水牛車ツアー・グラスボート・お土産屋さん・レストランをやっています。

〈普通自転車〉
1時間 300円
以降30分ごと 150円
1日 1500円

〈電動自転車〉
1時間 600円
以降30分ごと 300円
1日 2400円

沖縄県八重山郡竹富町竹富441
電話番号/0980-85-2998
営業時間/9時〜17時
WEB/竹富観光センター公式サイト

丸八レンタサイクル

子ども乗せシート・子ども用ヘルメットの無料貸し出しあり。

〈普通自転車〉
2時間 800円
1日 2000円

〈電動自転車〉
2時間 1200円
1日 3000円

沖縄県八重山郡竹富町字竹富523
電話番号/0980-85-2260
営業時間/8時〜17時20分

 

徒歩で島を一周する所要時間は?

竹富島の交通手段

歩いて周ろうと思えば、できなくはないと思います。

港〜集落・浜~集落間の距離は1~1.5kmくらい。徒歩約20分。
浜~港間の距離・集落を一周するのにはどちらも3~4kmくらいで、徒歩約1時間。

飲み物を用意して暑さ対策もしっかりして歩きましょう!

竹富島の観光スポット・水牛車・カフェについての情報はこちら→竹富島の観光スポットがまるわかり!インスタ映えポイントも

ABOUT ME
かっしー
海なし埼玉で生まれ育ち2019年4月に沖縄移住。好きなものは海とビール。趣味はカフェ巡り・家の間取り図を見ること。 沖縄トラベルのinstagramも更新中!

Related Posts