近年は家族で沖縄移住をする人が増えていますね。
私もそのうちの1人です。
子どもがいるお父さんお母さんは移住先の学校や教育環境についてなど心配も多いはず。
沖縄の学校の様子や気になる学力などについて、小中学生の母であるかっしーがお話しします。
沖縄は子育てしやすい?

結論から言うと、沖縄は首都圏に比べて子育てがしやすいと思います。
とにかくみんな子どもに優しい。
スーパーのレジでポイントカードを提示しただけで褒められるし挨拶をすればちやほや。
子どもが転べばみんなで大丈夫?と心配をしてくれます。
海や山と自然がたくさんあるのも良いところですね。
働くお母さんが多く、保育園や学童保育も充実しています。
エリアによっては学童が定員いっぱいになっているところもあるので、移住前にその辺りのことも調べておくと良いでしょう。
沖縄の学力は低い?

[学力全国ワースト1]のイメージがどうしても強い沖縄。
かつて全国学力テストで7年連続最下位となったためだと思いますが、ここ数年は少し変わってきているようです。
2019年の学力テストの結果は、中学校は47位のままですが小学校はなんと6位!
中学校の学力の低さには理由があるように感じているので後ほど詳しく解説します。
公立小学校の教育
小学校の教育レベルは埼玉にいたときと大きな差はないように感じます。
1年生の息子もきちんと漢字を覚え足し算引き算も習得。
学校全体の雰囲気としては埼玉の学校よりはおおらかな感じはしますが、宿題もしっかり出されているし怖い先生もいますw
沖縄の小学校でちょっとおもしろいな、と思ったところは「がんばりノート」。
がんばりノートは宿題用の自学習張で連絡帳も兼ねています。
後もう1つは小学校の敷地内に幼稚園があること。
兄弟のいるお母さんはお迎えが楽で助かりますよね。
小学校が身近な存在なので、幼稚園から小学校に上がるときもあまり緊張することなくスムーズに進学できるそう。
通学班がない地域が多く、通学帽子もかぶらない学校も。
公立中学校の教育

全国学力テストの結果のとおり全体的に学力は高くありませんが、学校によって勉強のレベルに差が出てくるようです。
宿題や自学習などの提出物が少ないこと、授業にお楽しみタイム的なのが多いことが影響してるのでは…と思います。
教育熱心なご家庭は中学受験して私立に通っている場合が多いようです。
そして中学校で見つけたおもしろいところはこちら。
上履きがトイレスリッパ。
よくトイレにあるゴム製のスリッパを履いているんです…衝撃的でしたw
ちなみに体育館では体育館シューズを履きます。
基本的に持ち物は自由度が高く、通学バックや靴下、靴などは学校の指定はありません。
娘はバナナ柄の靴下とか履いて学校に行ってますw
そしてプールの授業が10月まであるのも沖縄ならではだな〜と思いますね。
高校・大学進学の悩み

これは個人的な見解ですが、沖縄の中学校の学力が低いのには高校の偏差値が低いことが関係しているのでは?と考えています。
沖縄の公立高校の偏差値は30台後半〜40台の高校がすごく多いです。
全国的に中間と言われる偏差値(50〜55くらい)の学校は少なく、偏差値が高めの高校がいくつか。
しかも中堅の高校は倍率もとても高いんです。
そうなると、そこまで頑張って勉強せずに進学できる高校に進学する人が多くなるというわけです。
沖縄では隣の県に電車通学なんてこともできないので、公立の高校に進学するとなると選択肢は少ないと感じました。
大学についても同様のことが言えますね。
結論〜沖縄の学校は良くないのか?〜

結局のところ沖縄の学校は良くないのか?ということについては親の考え方や子どもの性格に合うかが問題。
いろんな感じ方があって当然なので一概に良い悪いとは言えません。
ネットの口コミでは、旦那さんの転勤で沖縄に来た人が学力の低さやマナーの悪さを指摘している投稿を見かけたりもします。
ただ、私は埼玉より沖縄の学校の方が好きです。
先生は威圧的な人は少なく優しくて楽しい先生が多いです。
娘の通っていた小学校は持ち物や勉強の仕方などに細かいルールがあり、宿題量も低学年から多くて気の毒に思うほどでした。
そんな厳しい先生の多い学校が比較対象だからかもしれませんが、沖縄の学校はとてもおおらかでのんびりしてるように感じます。
例えば体育祭の整列は乱れていますが、1センチの誤差も許されない!という雰囲気だった埼玉の学校より、子どもが伸び伸びと楽しんでいてホッとしています。
それが「適当」に通じることもあるかもしれませんし、大雑把な性格の私でさえ「ゆるいな〜」と思うことがあるのも事実w
しっかりした人にはストレスになることもあるかもしれませんね。
・子どもに優しい人が多い
・沖縄の学校は学力は低いけどのんびりしてて良い雰囲気
・高校の偏差値も低いところが多い
・那覇には高校が多い
・質の高い教育を受けたい人は私立がおすすめ
