ニライビーチはホテル日航アリビラの前にあるため宿泊者用のビーチかと思われますが、実は誰でも利用できるビーチです。
リゾートらしく優雅で落ち着いた雰囲気なので、子ども連れ・おじいちゃんおばあちゃんとの3世代での沖縄旅行に特におすすめ。
そんなニライビーチでの過ごし方・アクティビティ・設備などを詳しくご紹介します!
Contents
天然のビーチ

ニライビーチは天然のビーチで、海ガメが産卵に来ることでも知られています。
自然をそのままに掘削などは行わず、海の生き物を守ることを大切にしているそうです。
ビーチの砂はサラサラ、環境省による平成30年度水浴シーズン前水質調査結果ではAAに判定されました。

ニライビーチはホテルが管理しているため1年中泳ぐことができるのもポイント。
遊泳時間は夏休みは8時30分~18時30分、冬は9時~16時30分と季節によって少し変わります。
泳ぐなら満潮を狙おう

満潮時と干潮時の水位の差が大きい遠浅の海。
時期にもよりますがその差は約2メートルになることも。
干潮時にはかなり干上がってゴツゴツとした岩が出てきてます。
なので、海で泳いだりマリンスポーツをしたい人は干潮の前後数時間は避けた方が良いでしょう。
遊泳エリアでシュノーケリング

遊泳エリア内ではシュノーケリング禁止のビーチが多い中、ニライビーチではシュノーケリングベストを着用すれば遊泳エリア内でのシュノーケリングがOK!
マリンハウス(ビーチの左の方にある建物)でシュノーケリングセットのレンタルがありますが、安全上シュノーケリング経験者のみとなっています。
海に潜らなくても泳いでいる魚を肉眼でも見つけることができるので、小さな子どもでも浮き輪にスコープがあればシュノーケリング気分を楽しめます。
スコープはこんな感じのものです。海の中を覗ける水中メガネです。
磯遊びで自然観察
遊泳エリアで魚を探すのも良いけれど、子ども連れの人におすすめしたいのが磯遊び!
季節にもよりますが、遊泳エリア周辺の岩場でコバルトスズメ・ロクセンスズメダイなどが見られます。砂浜にはヤドカリも。

磯遊びにはうってつけのニライビーチですが、マリンシューズは必須です(できればソフトな素材じゃなくてしっかり目の)。
足下・頭上の岩やサンゴがかなりゴツゴツしている上に滑りやすいので、けっこう危ないと感じました。
初めて行ったときはこんな格好↑で行ってしまったのですが、足を岩にぶつけて切りそうだったのでヒヤヒヤ。次からは膝下を守るためにラッシュガードのタイツを履いて、釣り用のグローブも着けさせるようにしました。
頭を少しは守ってくれるし日差しが暑いので、帽子も被った方が良いと思います。
豊富なマリンアクティビティ

ニライビーチの左側、ホテルから離れた方にマリンハウスがあります。
マリンハウスではアクティビティの受け付けなどを行っていて、マリンハウスの前の桟橋からウェイクボードなどが出発します。
クリスマスや年始には豪華なクルージングもあり。

・グラスボート 大人2100円,こども(4才~小学生)1500円
・ジェットスキー 大人4700円,こども(4才~小学生)3700円
・マーブル 2600円
・ビーチカヌー 1人乗り1400円,2人乗り2000円
・ペダルボート 1艇2500円
※ホテル宿泊者は割引料金あり
ホテル日航アリビラのマリンハウスで電話予約ができます。
→ホテル日航アリビラ アクティビティ一覧
清潔な設備
マリンハウスの奥に更衣室、さらに奥にトイレがあります。

更衣室にあるコインロッカーは200円〜。
有料のコインシャワーは、マリンハウスでメダルを購入して利用するスタイルで、メダル3枚300円で4分間シャワーが使えます。
更衣室は新しい設備ではないけれど清潔。
マリンハウス前とビーチのホテル側にも足洗い場があります。

レンタル用品はそんなに多くはありません。
・シュノーケリングセット(3時間) 1100円
・浮き輪(3時間) 600円
・マリンブーツ(3時間) 600円
ニライビーチ前の芝生で優雅にくつろげるアイテムが詰まったくつろぎセットもあります。
パラソル1本・チェア2脚・ハンモック1個・タオル2枚・浮輪1個・クーラーボックス1個・ミネラルウォーター2本でレンタル料金は4月~6月・9月~10月は5300円、7月~8月は6400円。
宿泊者ならもっと安く借りられるようです。
歩いて行ける隣のカナイビーチ
隣にあるカナイビーチへは歩いて行くことができます。

干潮時には岩場づたいに行けますが、ニライビーチのホテル側にある階段を登って行く方が安全です。
階段の上からはこんな絶景が…!

階段を登ったところは恋人岬というスポットになっています。

恋人岬の二ライビーチと反対の階段を下りて行ったらもうカナイビーチに到着。

沖縄には遥か海の彼方に神の国「ニライカナイ」という理想郷があると古くから伝えられています。
どこまでも続く青い海と空はまさに理想郷のような美しさですね。

カナイビーチには遊泳エリアはなく管理もされていませんが、干潮のときに行くとタイドプール(潮だまり)ができていて小さな魚をたくさん見れる自然なビーチ。
地元の人も多く来る場所で、貝とかをとっている姿をよく見かけます。

こちらは6月頃に小さな網を使ってカナイビーチで捕まえた魚たち。
夏に行ったら同じ場所でもあんまり魚がいませんでした。夏前の方が稚魚が多い時期なのかな?
息子(6)はいつもミニアクアリウムをつくってお魚観察をし、終わったら海に帰してお別れをします。(←すごく渋々)

カナイビーチで魚とり網をふり回してたらこんなのも獲れました。アジかな?
近くのランチスポット
お腹が空いたらビーチ沿いにホテル日航アリビラのビーチハウスSOLがありBBQができます。(冬季はお休み)
その他にもホテル日航アリビラ内にはビュッフェ・日本食レストラン・中華レストラン・ラウンジなどありますが、綺麗な服に着替えないといけないので本気でビーチで遊んだ後の姿ではとても行けませんw
そんなときにはニライビーチの駐車場から車で1分の場所にあるGala青い海が便利。
体験施設にレストラン・カフェ・やちむんの販売所などが併設されています。

オーシャンズピザは地元の外国人に人気のビュッフェレストラン。
ピザ・タコライス・パスタ・サラダバー・デザートが食べ放題、スープ&ドリンクバーも付いて1150円!しかも制限時間がないのでゆっくり食べられます。

ピザは生地が薄めでパリッとしておいしいです。色んな種類のトッピングのピザが楽しめますよ。
大人1150円・3才以下無料・4~6才 500円・7~8才 700円・9~10才 900円・11~12才 1000円
沖縄県中頭郡読谷村高志保915 Gala青い海内
電話番号/098-958-7711
営業時間/10時30分~21時
休業日/元旦
支払方法/クレジットカード可
WEB/Ocean’s PIZZA(ホットペッパー)
ニライビーチ基本情報
営業時間/夏季8時30分~18時30分、冬季9時~16時30分 ※季節によって多少変動あり
遊泳期間/通年遊泳可 ※冬季はライフセイバー不在
利用料金/無料
電話番号/098-982-9111(ホテル日航アリビラ)
WEB/ホテル日航アリビラ公式サイト
シャワー・トイレ・更衣室・ロッカーあり
アクセスマップ・所在地
沖縄県中頭郡読谷村字儀間1043
※那覇空港から車で約1時間10分
駐車場

那覇空港から高速道路利用で約1時間10分、ホテル日航アリビラの向かいにニライビーチ専用駐車場と書いてある立て札があります。

駐車料金は無料です。
満車の場合はホテル日航アリビラの向かい側にある有料駐車場にとめましょう。

駐車料金は1時間200円。ホテル館内やビーチで2000円以上利用すれば6時間無料になります。
(2021/01/20 18:18:30時点 楽天市場調べ-詳細)
