備瀬のフクギ並木は美ら海水族館から車で約3分、古宇利島からは約30分。
沖縄県北部での観光の際に立ち寄りやすい場所にあります。
青い海もいいけれど、せっかく沖縄へ旅行に来たならやんばる(山原)の大自然も見に行ってみませんか?
Contents
フクギ並木って?

フィリピンが原産のフクギは数百年前に沖縄に渡って来たと言われています。
フクギの幹や葉は頑丈で、台風の風や火事が広がるのを防ぐために家の周りを囲むように植えられていたそう。
フクギは漢字で「福木」と書くことからパワースポットとも言われてるそうです。
集落の入り口近くにある2つの大きなフクギがくっついた「夫婦フクギ」も幸せを呼ぶと言われカップルに人気。
やんばるの大自然に触れ、木々のエネルギーを感じることができる癒しスポットです。

夏にはトカゲやヤドカリなどの生き物にもたくさん会うことができます。
木漏れ日の差し込むフクギ並木を歩いていると癒されますよ〜
フクギ並木を散策する前の注意
フクギ並木を散歩する前にいくつか知っておいた方が良いことを紹介します。
夏は虫除けを

夏は蚊がすーごいたくさんいて、フクギ並木に入ったとたん蚊が集まってきます。
薄手の羽織り物を着たり虫除けをつけたり、必ず虫除け対策をしてから行きましょう。
かゆみ止めの準備もお忘れなく!
トイレは1カ所

なんだか写真映えしそうなトイレが無料駐車場の一角にあります。
女子トイレは和式・洋式がひとつずつ。
男子トイレは男性用のトイレと和式トイレが。
公衆トイレは入り口にしかないので、急を要する場合はお店を利用してトイレを借りましょう。
備瀬の集落は住宅街

フクギ並木として観光スポットとなってはいますが、フクギは民家を守る防風林。
備瀬の集落の民家で普通に生活をしている人がたくさんいます。
なので車や自転車の運転、騒音などで住民の方に迷惑にならないよう配慮をしましょう〜!
移動はレンタサイクルが便利

フクギ並木の入り口から備瀬崎まで直線距離で約1キロメートル。
集落の路地の隅々まで周るとなるとけっこうな距離になります。
特に暑い季節は歩いてるだけでも汗だくになるので、レンタサイクルでの移動がすごくおすすめ!

フクギ並木の入り口にある並木サイクリングは2時間300円・1日500円で自転車を借りれます。
子ども用自転車や電動キックボードもあり。
沖縄県国頭郡本部町字備瀬411
電話番号/090-9789-6507
営業時間/8時〜18時(冬季は17時まで)
定休日/不定休

かき氷やお団子などの軽食が食べられる一福茶屋でもレンタサイクルをやっています。
1時間のレンタル料金は普通自転車500円・子ども用自転車300円・電動アシスト自転車1000円。
補助輪付きの自転車・チャイルドシート・ヘルメットも用意されているので子ども連れでもサイクリングが楽しめますよ!
沖縄県国頭郡本部町備瀬511番地
電話番号/0980-48-2584
営業時間/9時〜17時
定休日/不定休

自転車ではありませんが、無料駐車場の近くでは水牛車もありました。
冬のフクギ並木の様子

冬でもフクギ並木は見ることができるし涼しいので快適です。
歩いて周るのも苦じゃないし、蚊が1匹もいません。
しかし、蚊だけではなく夏にはたくさんいたトカゲやヤドカリなどの生き物も見かけず…
平日ともなるとフクギ並木にあるお店はお休みのところも多々。
備瀬の美しい海

備瀬の集落沿いには海岸があって、夏になるとウミガメが産卵に来ます。
遠浅な海でカラフルな魚も見られるシュノーケリングスポットですが、遊泳エリアはなく監視員などもいないので遊ぶ際には注意が必要です。
シュノーケリングやカヤックなどのマリンアクティビティをやりたい人は、きちんとインストラクターの人についてもらいましょう。

ダイビングショップがフクギ並木の入り口前にあります。
これまたパワースポットとして有名な「備瀬のワルミ」があるのもこの備瀬のビーチですが、現在は残念ながら立ち入り禁止です。
フクギ並木のランチスポット
カフェ チャハヤブラン

エスニックなテイストのインテリアと料理のcafe CAHAYA BULAN(カフェ チャハヤブラン)。オーシャンビューの素敵なカフェです。
おすすめはラフテー丼と南国チーズケーキ。

美ら海cafe

美ら海cafeはフクギ並木の入り口にあります。
あぐー豚カツ定食、やんばる骨付き鶏定食、もとぶの生マグロ丼などやんばるの食材を使った料理が食べられます。
沖縄県国頭郡本部町備瀬403
電話番号/0980-43-6920
営業時間/10時〜20時
定休日/なし
駐車場/店舗横にあり
支払方法/クレジットカード可
WEB/美ら海cafe公式サイト
古民家食堂ゆくる

やんばるあぐー豚を使った料理が自慢の古民家食堂ゆくる。
古民家と言ってもとてもきれいで店内は座敷席です。
メニューは沖縄そばや生姜焼き、とんかつなど。
沖縄県国頭郡本部町字備瀬520
電話番号/ 0980-48-2584
営業時間/11時30分〜16時
定休日/不定休
フクギ並木で泊まれる民宿・ゲストハウス
フクギ並木には民宿やゲストハウスがたくさんあります。
沖縄ゲストハウスBISE416

1部屋に3人で宿泊すると1人につき1500円という激安のゲストハウス。
素泊まりのみのプランですが、共同の冷蔵庫・電子レンジがあるので長期滞在に便利です。
沖縄県国頭郡本部町字備瀬416番地
電話番号/090-3790-1644
チェックイン/15時
チェックアウト/11時
宿泊料金/1室1人ー2500円・1室2人で4000円・1室3人で4500円
民宿・レストラン岬

こちらの民宿のウリは毎朝、本部漁港で水揚げされる新鮮で美味しいお魚が食べられるとのことです。
沖縄県国頭郡本部町字備瀬567番地
電話番号/0980-48-3253
WEB/民宿・レストラン岬公式サイト
古民家泊処まんなや〜

とってもいい雰囲気の築60年の古民家。庭ではバーベキューができるようです。
ホテル オリオンモトブ リゾート&スパ
備瀬の集落の外にはなりますが、設備がしっかりしたところに宿泊したい人はホテルオリオンモトブ リゾート&スパがおすすめ。
フクギ並木まで歩いて約5分、目の前にはエメラルドビーチもあり最高の眺めです。
→ホテル オリオンモトブ リゾート&スパの宿泊プラン/楽天トラベル
フクギ並木のアクセスマップ・所在地
沖縄県国頭郡本部町字備瀬(おきなわけん くにがみぐん もとぶちょう あざ びせ)
フクギ並木の無料駐車場
フクギ並木の入り口には無料の駐車場があります。
しかしGoogleマップで「備瀬のフクギ並木」となっている沖縄県国頭郡本部町字備瀬場所を目的地に設定すると、細い路地を通り並木のど真ん中へ着いてしまうんです。
なので《沖縄県国頭郡本部町字備瀬429》を目的地に設定してみて下さい。
美ら海水族館方面から行く場合、県道114号線を走っていると左側にホテルオリオンモトブ リゾート&スパが見えます。

このホテルの建物と黄色い看板の間の道へ左折して下さい。

すぐに有料駐車場が道路の両サイドに出てきますが、そのまま通り過ぎて…
少し進めば見えてくるこちらが無料の駐車場です↓


