沖縄本島に果報(かふぅ)バンタという絶景ポイントがあります。
果報は幸福・幸せ、バンタとは沖縄の方言で崖のこと。
そんな素敵な名前の場所から見える絶景フォトや場所について紹介します。
果報バンタはどこにある?

うるま市の宮城島、「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の敷地内に果報バンタはあります。
ぬちまーす観光製塩ファクトリーは沖縄のお土産の定番、ぬちまーすの塩の工場です。

駐車場の1番奥に命御庭(ぬちうなー)への入り口が。
命御庭は果報バンタの他に三天御座(みてぃんうざ)という小さな鍾乳洞やパワースポットの龍神風道(りゅうじんふうどう)、御神木などがあって、10分くらいで1周できる庭です。
誰でも自由に見学をしてOK!

道が右と左に分岐しますが、道はつながっているのでどちらに進んでも果報バンタに行けるのでお好きな方へ。
整備された階段をのぼればすぐに展望スポットに到着!

この展望スポットの草むらではバッタが跳ねていたので、虫が苦手な人はスニーカーで歩いた方が良いもしれません。
命御庭には植物がたくさんあるので、もちろん蚊もいます。
夏場に行く人は虫除け対策の準備をしておきましょう。
展望スポットからの絶景フォト
さて、いよいよ展望スポットからの眺めです。

高さ約120メートルの崖から見る景色は圧巻!
浅瀬はエメラルドグリーンで沖の方は真っ青な美しいグラデーションの海です。
光を反射してキラキラと輝いています。

この小さな浜は「ぬちの浜」と言います。
とってもきれいなので行ってみたい!と思いますが、崖に囲まれていてぬちの浜に降り立つ道はありません。
産卵期には海ガメが卵を産みに来るそうです。

反対側には琉球創世神話ゆかりの地、浜比嘉島が見えます。
浜比嘉島のさらに南には神の島と言われる久高島があって、この2つの島の直線上に龍神風道があることから命御庭はエネルギーが流れるパワースポットとされています。

沖縄の絶景スポットは柵がなかったり整備されていない場所もときどきあるのですが、果報バンタはしっかり柵が設置されているので安心です。
果報バンタ 基本情報

営業時間/9時〜17時30分(ぬちまーす工場の営業時間と同じ)
定休日/特になし
入場料/なし
駐車場/無料駐車場あり
アクセスマップ・所在地
沖縄県うるま市与那城宮城2766
※那覇空港から高速道路を利用して約1時間15分
果報バンタの近くの海
果報バンタと同じ宮城島にあるトンナハビーチ。小さくてのんびり静かな場所です。
ビーチで手ぶらでバーベキューもできます。

シュノーケリングをしてガッツリ遊びたいなら、お隣の伊計島の大泊ビーチがおすすめ。遊泳エリア内でたくさんのカラフルな魚に会うことができます。
果報バンタからは車で約10分の距離です。
