沖縄県民が届ける沖縄観光情報

沖繩で食べる

うるま市の海中道路でランチ|全席オーシャンビューの海中茶屋

沖縄県うるま市にある海中道路の「海の駅あやはし」は、おしゃれなコンテナのお店が集まる広場が人気のスポット。

ついつい広場に目が行きがちですが、実は海の駅の建物内にもおしゃれで居心地が良い、しかもオーシャンフロントのレストランがあるんです。

海中道路をドライブして伊計島(いけいじま)や浜比嘉島(はまひがじま)に行く前の腹ごしらえに、おすすめな海中茶屋のメニューをご紹介します!

海中道路の穴場レストラン

海中茶屋は海の駅あやはしのお土産売り場の奥にあります。

海中茶屋

この扉の向こうの左側はハイサイ食堂と言う定食屋さんで、右側が海中茶屋です。

正直なところ、道の駅のレストランなのでおしゃれさは全く期待せず、冬の寒さから逃れるために屋内にある海中茶屋へ入ってみたのですが…

おしゃれなインテリア

おしゃれ!

席がかなり広々していて、ソファもゆったり大きめ。

インテリアはブラウンで落ち着いた雰囲気なので居心地が良く落ち着きます。

全席オーシャンビューの海中茶屋

海側が全面ガラス窓のオーシャンビュー。

壁側の席は窓際の席より一段床が高くなっているので、どこの席に座っていてもちゃんと海が見えます。

海中茶屋のソファ席

店内奥には6~7人座れる広い席もあります。他の席とは少し離れているのでちょっとしたプライベート感も味わえますね。

かっしー
かっしー
ママ会などのグループでの集まりにも使えそうな感じでした!
海中茶屋のテラス席

屋外にはテラス席があります。

風がなく温かい気候の日は海が目の前に見えるテラス席がおすすめ。

海中道路の海

残念ながらこの日は曇り空でしたが、晴れた日にはこんなに青い海を見ることができます。

もずくだらけなメニュー

海中茶屋のメニュー

2020年12月にリニューアルオープンし、新しいメニューも増えていました。

・沖縄三枚肉そば 750円
・太もずくそば 800円
・冷やしもずくそば 750円
・自家製ソーキ丼(ミニそば付き) 1000円
・うにいくら丼 2600円
・もずく天 200円
・紅芋ごま団子 550円
・レアチーズケーキ 600円

海中茶屋のメニューは沖縄料理が中心で、すべての料理に浜比嘉島の塩を使用。

そして浜比嘉島名産品のもずくを使ったメニューが豊富です。

沖縄そばはプラス100円でもずく麺に変更、または大盛りにできます。

夜は鷄の唐揚げ・オニオンリング・自家製ソーキなど、お酒がすすむこと間違いなしの料理も登場。

かっしー
かっしー
沖縄県民限定で、ドリンク2杯+ミックスナッツのせんべろもスタートしたんだって!

ボリュームたっぷりのランチ

海中茶屋定食

海中茶屋定食は沖縄ソーキそば・もずく天ぷら・もずく酢・じゅーしーが付いてなんと750円!

かっしー
かっしー
沖縄そば単品と値段が同じという衝撃。

もずく天ぷらは外側はサックリ、中はもちっとしていてボリュームがあります。

ジューシーは解したソーキがたくさん入っていて濃いめの味付けです。

もずく麺と自家製ソーキ

沖縄そばにはソーキが3枚・もずく・紅しょうが・かつおぶし・小ネギがたっぷり乗っていて麺が見えません。

地元で採れたもずくを沖縄そばに練り込んだもずく麺は、もちもちツルッとした食感。

5時間煮込んだという自家製のソーキは、やわらかくて脂っぽさもなくておいしい!

味付けも甘辛でかなり食べやすいソーキです。

スパイス茶屋カレー

スパイス茶屋カレー(1000円)は海中道路の近くにあるやちむん工房、うるま陶器の大皿に盛り付けられています。

トッピングはサラダ・ブロッコリー・ほぐしたソーキ。

ココナッツミルクのコクとピリッとしたスパイスの辛さが大人の味です。

海中茶屋タコライス

こちらは海中茶屋タコライス(1000円)。

炭火のような風味としっかりした味付けのタコミートでご飯も野菜もすすみます!

セットのスープはそば出汁にシャキシャキのもずく入り。

全体的にがっつり男飯という感じの味付けで、ボリュームもたっぷり。

定食なら「カフェ飯じゃ足りないんだよね〜」という食欲旺盛な人でもお腹がいっぱいになりそうです。

かっしー
かっしー
うるま市の沖縄そばランキングで1位を獲得した沖縄そばは特におすすめ!

海の駅あやはしでお土産も

海の駅あやはし

食後は海の駅あやはしでお土産チェックを。

沖縄の定番なお土産や紅芋のお菓子・シーサー・雑貨などがあります。

そして沖縄出身のバンドHYのオフィシャルグッズも。

かっしー
かっしー
HYの地元は海中道路の近く、うるま市東屋慶名の出身なんですよ〜去年は広場でライブをしていました!

海の駅あやはし館の営業時間は9時〜19時、冬季は18時までです。

海中茶屋の基本情報

海中茶屋のテラス席

電話番号/070-3801-8884
営業時間/10時30分〜22時
定休日/特になし
駐車場/海の駅あやはしに無料駐車場あり
支払方法/クレジットカード可
WEB/海中茶屋公式サイト
SNS/ 海中茶屋公式インスタグラム

アクセスマップ・所在地

沖縄県うるま市与那城屋平4(海の駅あやはし館1F)

※那覇空港から高速道路を利用して約1時間10分

海中道路周辺のおすすめスポット

海中道路の先にはとっても美しい天然の大泊ビーチがあります。

魚がいっぱいいて遊泳エリアでシュノーケリングもできる、海中道路付近でいちおしのビーチです!

大泊ビーチの魚
大泊ビーチでシュノーケリング♫子どもが泣くほど魚がたくさんいる海沖縄本島の車で行ける離島、伊計島にある大泊ビーチ。ビーチインでシュノーケリングができてカラフルな魚と一緒に泳ぐことができます。ビーチの設備や様子についてレポート。...

パワースポットとして人気の浜比嘉島。

琉球王国をつくったシルミチューとアマミチューと言う神様が子供を産み育てた地と言われていて、子宝祈願とお守りを買いに来る人もたくさん訪れます。

アマミチューの入り口で売っているおばあの手作りぜんざいがおいしいですよ。

沖縄 浜比嘉島
浜比嘉島でリフレッシュ!パワースポットとビーチをめぐる癒しの旅浜比嘉島はうるま市にある車で行ける人気の離島。10回以上通ったライターのかっしーが、おすすめポイント、そして穴場まで全て教えちゃいます!パワースポットとビーチをめぐる癒しの旅に誘います♪...

海中道路から車で15分くらいの場所にあるおしゃれな市場、うるマルシェ。

新鮮な食材だけでなく、沖縄らしい料理が詰まったお手頃価格のお弁当や「沖縄そばパン」などユニークなグルメがたくさんあります。

フードコートではローカルグルメ、うるま市民食堂では沖縄野菜たっぷりのランチが食べられるグルメスポットです。

うるマルシェ
うるマルシェ|うるま市のおいしいものが大集合観光客のみならず、うるま市民も普段から買い物に利用するうるマルシェ。 沖縄のローカルグルメを食べることができるフードコート・地元の...
ABOUT ME
かっしー
海なし埼玉で生まれ育ち2019年4月に沖縄移住。好きなものは海とビール。趣味はカフェ巡り・家の間取り図を見ること。 沖縄トラベルのinstagramも更新中!

Related Posts