うるま市の海中道路の先、車で行ける離島の中でも穴場なトンナハビーチ。
Contents
トンナハビーチの雰囲気や特徴は?

ほのぼのとした雰囲気のトンナハビーチ。
離島にあるビーチだけあって、緑も多く「沖縄らしい素な雰囲気」が魅力です。
そして知る人ぞ知るスポットなのか、夏でもあまり混雑しません。
観光客より、地元の人が遊びにきている感じでした。

私たちが訪れたのは梅雨明けの7月中旬。
カンカン照りの海水浴日和でしたが、他には私たちファミリーともう数組くらいしか利用客はいませんでした。

砂質と透明度

砂は白くてサラサラ。砂浜の奥行きがなく海が近い感じです。
ずっと見ていられそうなくらい綺麗…
水質も言うことなし!抜群の透明度です。

歩いているとシーグラスを見つけました。
海の色と同じエメラルド色。

波はとっても穏やかでした。
セミの泣き声と優しく打ち寄せる波の音で最高にリラックス。

至福の時間ですね〜。
シュノーケリングが人気のビーチ

トンナハビーチと言えばシュノーケリング!
地元民たちはみんな岩場付近でシュノーケリングをしていました。
私もビーチインで浜から入り、岩の周りを泳いでいると…いるいる!魚がいっぱい!
GoProを持って行ったのに動画を撮るのに夢中になってしまって、お魚さんの写真を撮り忘れるという痛恨のミス(涙
みなさんはGoProを持っていくのをお忘れなく
★こんなお魚に会えるよ
・ブルーが美しいルリスズメダイ
・ニモでお馴染みのカクレクマノミ
・黄色と黒のしましまが綺麗なツノダシ
・銀色に輝くコバンアジなど
沢山の種類のお魚さんを見ることができましたよ♪
次また行くことがあったら写真を撮って更新します!笑
ニモ(カクレクマノミ)にも会える場所はここ

駐車場からビーチに降りたところの正面に、目印になる岩があります。
そのちょうど裏くらい、赤い丸で囲ったあたりにカクレクマノミがいましたよ♪
足はつかないくらいの深さなので、シュノーケリングベスト(ライフジャケット)などを必ず着用して行ってみてくださいね。
監視員さんがいるので子ども連れでも楽しめる比較的安心できる場所ではありますが、安全対策は必要です。
マリンアクティビティが割と安い

ホテルに比べるとマリンアクティビティが安いのも魅力の一つ。
近くにある伊計ビーチと比べても安めです。
伊計ビーチでウェイクボードをやると5500円だけど、トンナハビーチなら4000円!
しかもあんまり混んでいないから快適に楽しめます。
体験ジェットスキー 2000円
バナナボート 1000円
ビスケット 1500円
マーブル 1500円
ジェットレンタル 1日60000円
ジェットレンタル 2時間30000円
浮き輪などのレンタルについて

設備やサービスはちゃんとしています。
旅行で来る場合には持ってくるのは難しいと思うのでレンタルしちゃいましょう。
★レンタル用品
パラソル 500円
サマーベット 500円
ライフジャケット 500円
スノーケルセット 2000円
★テーブル・テラス席
イス&テーブル席利用料
2時間 500円
2時間以上 1000円
テラス席からの眺めは絶景!
これはレンタルする価値ありですね!

焼けるのが嫌な人は、テラス席の下に日陰の席もありましたよ。

日陰ですが風が抜けるので気持ちいい。
そして眺めもバッチリ最高です。
食事もできる!BBQと軽食
監視員さんが売店も一緒にやっている感じでした。
バーベキューは予約が必要みたいです。
私たちは当日思い立っていきなり海へ遊びに行ったのもあり、息子がまだ遊びたいというので軽めにパーラーメニューから唐揚げとフランクフルトを注文。

なんだかちょっと懐かしいような。
小さい頃、夏休みに行ったプールで食べたフランクフルトを思い出しましたw
★パーラーメニュー
沖縄そば 600円
カレーライス 600円
焼き鳥5本 500円
かき氷 200円
アメリカンドッグ 300円
フランクフルト 300円
唐揚げ 500円
★バーベキュー
バーベキュー食材 1人前2000円
ガス・鉄板レンタル 2500円
BBQは食材も鉄板も用意してくれるので、手ぶらで楽しめるのは嬉しいですね!
しっかりランチを食べたい場合は海中道路の「海の駅あやはし」で食べるのもオススメ。
トンナハビーチから車移動で約10分位で行けますよ。

トンナハビーチ基本情報

遊泳期間/ 4月中旬~10月
遊泳時間/ 9時~18時
利用料金/大人(15才以上) 500円・小学生以上 300円 ※シャワー・駐車場代込み
駐車場/あり
電話番号/098-977-8277
オフィシャルサイト/http://tonnahabeach.com/
アクセスマップ・所在地
沖縄県うるま市与那城上原8203
※那覇空港から高速道路を利用して約1時間15分
トイレやシャワーなどの設備
トイレ | あり |
シャワー | あり |
ロッカー | なし |
監視員の有無 | あり |


個室のシャワーでお湯が出ました。
ビーチによっては個室ではなく、1つの空間にシャワーが並んでいるような大浴場みたいな?笑 そんな場所もあります。
トイレもシャワーも清潔だったので女の子には嬉しいかも。