沖縄本島南部の最東端、知念岬公園(ちねんみさきこうえん)。
観光客から沖縄県民まで多くの人が訪れる、景色の良い公園です。
そんな知念岬公園の見どころや周辺の絶景スポット・カフェなども併せてご紹介します。
Contents
知念岬公園の見どころ

三方を太平洋に囲まれた知念岬公園からは、雄大な海をのぞむことができます。
満潮のときは群青色、干潮のときにはターコイズと、海の色が潮の満ち引きによって変化。
天気が良いと、神の島と呼ばれる久高島(くだかじま)や無人島のコマカ島、うるま市にある津堅島(つけんじま)まで見えることも。

駐車場のすぐ前には赤川屋の屋根の東家。
日陰で絶景を楽しめる人気の場所です。

その先には急斜面に階段があり、草むらの広場になっています。
草むらの入り口までスロープになった遊歩道があるので、車椅子やベビーカーでも大丈夫。
あちこちでノラ猫がお昼寝していて、のんびりした雰囲気が漂います。
ピクニックシートを持って行って、ゆっくり過ごすのもいいかも。
パラグライダーに挑戦

知念岬は沖縄本島のパラグライダースポット。
空から南城市の美しい海や山を見下ろすことができます。
所要時間は、説明や準備などを含めて約1時間。
体験時間は約10分です。
料金は、体験料・機材レンタル料・保険料込みで1万円くらいが相場。
旅の思い出に挑戦してみては。
知念岬公園とセットで行こう!
知念岬公園での所要時間は、全体を見て周るだけなら20分ほどあれば十分でしょう。
景色を楽しんだ後、南城市で寄り道するのにおすすめの場所をご紹介します。
南城市地域物産館

知念岬公園のすぐ手前にある。南城市地域物産館。
1階はお土産屋さん、2階にはレストランになっています。
南城市のマスコットキャラクター、なんじぃグッズは要チェックです。
併設する道の駅がんじゅうでは、琉球衣装体験・ちんすこうづくり体験・レンタサイクルなどのアクティビティが体験できます。
斎場御嶽
首里城とともに世界遺産に登録されている斎場御嶽。
琉球王朝時代には、国王が参拝に訪れていました。
自然と歴史にふれられる聖地ですが、最近は「三角岩」という岩がフォトスポットとして知られるように。
知念岬公園からは歩いて約8分です。

ニライカナイ橋
絶景のドライブコースとして人気のニライカナイ橋もおすすめ。
山の上から見える景色は知念岬とはまた違った魅力です。
ニライカナイとは、海の向こうにあるといわれる桃源郷のこと。
ニライカナイ橋のトンネルを抜けた瞬間の景色は、沖縄県民でも「わぁ!」と声を上げて感動します。
知念岬公園から車で約6分です。

奥武島
奥武島はおいしい天ぷら屋さんが多いことで有名です。
短い橋を渡って行ける小さな離島で、のんびりした島時間が流れています。
沖縄の天ぷらは本州のカラッとしたものとは違い、フリッターのよう。
沖縄ではおやつとして食べる人も多く、食べ歩きにぴったりです。
知念岬から車で約20分。

おきなわワールド
おきなわワールドは、南部唯一の観光テーマパークです。
鍾乳洞やハブ博物館、たくさんの体験施設があります。
名物はスーパーエイサー。
お土産屋さんも広くて品揃えが充実しています。
知念岬公園から車で約20分。

知念岬公園周辺のおすすめカフェ
カフェくるくま
絶景のカフェとして知られる、カフェくるくま。
海に面した広いテラス席があり、南城市の海を眺めながら食事ができます。
料理には地元の野菜やハーブがふんだんに使用。
タイ人のシェフがつくっています。
おすすめはグリーンカレー。
知念岬公園から車で約6分。

山の茶屋 楽水
山の中にひっそりとたたずむ山の茶屋 楽水。
静かで落ち着いた大人の空間です。
料理には肉や魚は不使用。
メニューはヘルシーで体に優しい沖縄そば、窯焼きピザなど。
知念岬公園から車で約14分。

天空テラスOOLOO
天空テラスOOLOOでは、ハワイアンテイストの店内から中城湾がよく見えます。
メニューはタコライスやパスタなどの洋食。
料理もインテリアもおしゃれで写真映えします。
知念岬公園から車で約9分。

知念岬公園周辺のビーチ
あざまサンサンビーチ
南城市の海で泳ぐなら、あざまサンサンビーチ。
人工のビーチで、トイレや更衣室などの設備が整っています。
ハートのベルやブランコがあって、かわいい写真が撮れるフォトスポットです。
知念岬公園から車で約5分。
https://okinawatravel.jp/azama
新原ビーチ
新原(みーばる)ビーチは天然のビーチ。
遠浅の海で、週末には磯遊びを楽しむ家族連れがあちこちに。
グラスボートで少し沖に出れば、青やオレンジのカラフルな魚に出会えます。
知念岬公園から車で約12分。

百名ビーチ
百名(ひゃくな)ビーチは新原ビーチの隣にあります。
琉球王国の祖神アマミキヨが、ニライカナイから久高島へ渡り、沖縄本島に最初に降り立った場所と言われています。
ちょっとわかりづらい場所にあるため訪れる人が少ないので、静かに過ごせる穴場スポットです。
知念岬公園から車で約12分。

知念岬公園 基本情報
電話番号/098-948-4660(がんじゅう駅・南城)
営業時間/自由見学
定休日/特になし
駐車場/無料駐車場あり
アクセスマップ・所在地
沖縄県南城市知念字久手堅(なんじょうしあざくでけん)
※那覇空港から有料道路を利用して車で約40分