みなさん「もとぶ元気村」を知っていますか?
沖縄県北部の本部町、美ら海水族館の近くにある体験施設です。
先日小学1年生の息子と行ったら期待以上に楽しくて、子連れファミリーにはぜひ行ってみて欲しい!と思ったのでどんな場所か詳しく紹介していきます。
Contents
もとぶ元気村って?

もとぶ元気村には約60種類もの体験プログラムがあります。
海に面した施設で、海を利用してつくったいけすにはイルカが。
入り口にあるふれあいラグーンには、ウミガメや魚もたくさんいます。
屋外で体験できるアクティビティはドルフィンプログラムとマリンアクティビティ。

屋内体験所ではものづくりを中心とした文化体験など、アクティビティのバリエーションが豊かです。
アクティビティの一例
・バナナボート(4才〜)
・カヌー(4才〜)
・ヨットセーリング(4才〜)
・コーラルビュークルージング(0才〜)
・ドルフィンエンカウンター(0才〜)
・ドルフィンロイヤルスイム(身長125cm〜)
・ヨナグニウマ馬車(0才〜)
・サンゴ風鈴作り(4才〜)
・ソーキそば作り体験
元気キッズという4才〜12才を対象にしたお仕事体験プログラムもあります。
イルカの飼育係やマリンエンジニアなど9種のお仕事があって、もらったお給料は園内でのお買い物や体験プログラムの支払いに使うことができるんです。
子どもが楽しいプログラムが充実したもとぶ元気村は、1日中遊ぶこともできます。
アクティビティの開催時間は決まっているので、行く時間によっては待ち時間が発生することも。
事前にウェブサイトでアクティビティの開催時間を確認して、予約をしておくのがおすすめです。
イルカとふれあえるアクティビティ

イルカとふれあうことができるアクティビティは5種類。
イルカとしっかりふれあいたい人、少しだけさわってみたい人、まだ小さくて泳げない人向けと色んな人が楽しめるプログラムが用意されています。
ドルフィンエンカウンターS(夏季限定)/身長110cm以上
ドルフィンロイヤルスイム(夏季不開催)//身長120cm以上
ドルフィンエンカウンター/0歳〜
スマイルドルフィン(夏季不開催)/0歳〜
ドルフィンウォーキングツアー/0歳〜
もぐもぐピクニック/0歳〜
ドルフィンエンカウンターSはイルカと一緒に泳いだり遊んだりできます。
足のつかないところで泳げることが参加条件です。
ドルフィンロイヤルスイムは、ドルフィンエンカウンターSにイルカについての勉強タイムがついたプラン。
ドルフィンエンカウンターは、膝まで水中に入ってイルカをさわったり一緒にゲームを楽しめます。

スマイルドルフィンは水着を着なくても、陸の上からイルカにさわれる唯一のアクティビティです。
ドルフィンウォーキングツアーはイルカのいるプールでガイドさんの話を聞きながら見学するプログラム。
もぐもぐピクニックはリクガメとウミガメ、イルカにエサをあげて観察をします。
ドルフィンエンカウンター体験レポ

子どもがまだ身長110cm未満だったのでドルフィンエンカウンターに参加してみました。
もとぶ元気村に着いたら、ふれあいラグーンの先にあるオーシャンデスクで受け付けをします。
ドルフィンエンカウンターでは大人の膝丈、小学生低学年の子どもだとお腹くらいまで海につかります。
受け付けを早めに済ませて水着に着替えておきましょう。
更衣室やトイレはオーシャンデスクの奥です。

着替え終わったらオーシャンデスク周辺で待機します。
時間になったらガイドさんに連れられて小さな部屋へ行き、10分ほどイルカについての勉強。
その後は海へ移動して、いよいよイルカとの対面です!

イルカのいるプールの中には台があるので、台に立ってイルカとふれあいます。
参加者で順番にイルカをなでたり、イルカと一緒に簡単なゲームをしたり。
途中でちゃんとシャッターチャンスも用意してくれたので、記念写真もバッチリ撮れました。

30分ほどたっぷりイルカとふれあって大満足!
これで1人8,000円。
ハワイだと似たようなプログラムが15,000円以上するので、もとぶ元気村はかなりリーズナブルですね。
げんき村体験セレクション

いくつも体験アクティビティに参加するつもりなら、【げんき村体験セレクション】がお得です。
12個のアクティビティから好きなものを3つ選んで体験でき、隣のホテルでのランチが付いてくるというお得な予約制のプラン。
げんき村体験セレクションの料金は季節によって変動があり。
4月〜6月・10月・11月は3800円、7月〜9月は4200円、12月〜3月は3200円です。
げんき村体験セレクションのアクティビティ
・ドルフィンウォーキングツアー
・コーラルビュークルージング
・カヌー
・ビッグマーブル
・バナナボート
・ヨットセーリング
・ジェットスキー
・護岸釣り
・三線教室
・サンゴ風鈴づくり
・紅型教室
・ジェルキャンドルづくり
予約〜当日の流れ
電話で希望の日時・アクティビティを伝えます。
どのアクティビティも開催時間が決まっているので、ウェブサイトのアクティビティのページに載っている開催時間をチェックしながら、滞在時間内とやりたいものを併せて考えてスケジュールを組んでおきましょう。
予約当日、受け付けが済んでアクティビティのスケジュールの書かれた紙とランチの食券をもらったら、あとは1つ目のアクティビティの開始まで待つだけ。
ドルフィンウォーキングツアー
ドルフィンウォーキングツアーは、イルカのいるプールを周りながらガイドさんが、イルカにまつわる豆知識を色々と教えてくれます。
触ることはできないけれど、目の前でかわいいイルカを見れるので子どもは大喜び!
ちょうど少し前に産まれたばかりの赤ちゃんイルカに会うことができました。

イルカの出産や赤ちゃんのサイズ、イルカの特徴などなど、知らないことがたくさん聞けるからあっという間に時間が過ぎていきます。
子どもも大人も勉強になるツアーでした。
護岸釣り

護岸釣りでは、釣具セット・シュノーケリングベスト・エサを貸してもらえます。
スタッフさんに護岸まで案内され、注意事項とすごくザックリした釣具の使い方を教えてもらったらスタート!
エサのつけ方がわからない場合、案内されたときにスタッフさんにお願いすれば教えてくれます。

こちらはハギ。
他にもベラ・ヒメジ・ロクセンスズメダイなどいろいろな魚が釣れるそうです。
紅型教室

好きな絵柄のトートバックを選んで、紅型で色をつけていきます。
絵柄はイルカ・ハイビスカス・シーサーなど。
タッフさんに紅型のやり方を教えてもらったら、木の筆で色ぬりスタート!
ぬり絵のように型の中を塗っていくので、幼稚園くらいの子どもでも楽しくできそうです。

塗り終わったら、スタッフさんにドライヤーで乾かしてもらってから袋へ入れて持ち帰ります。
紅型は色を塗ってから丸一日後、型(のり)を洗い流さなくて弾けないので、この作業は自宅で。
完全に絵具が乾いたらぬるま湯に1時間着漬けてからのりを洗い流します。
乾かしたらトートバックの完成です。
ホテルでランチ

ランチはもとぶ元気村のすぐ隣の敷地にある、ホテルマリンピアザオキナワのレストランへ移動します。
この長い階段を登り、ホテル内の階段も登ってたどり着いた先には…

とっても良い眺めが!
レストランはガラス張りになっているので青い海を眺めながらランチをできます。
元気村体験セレクションのランチは、沖縄そば+じゅーしーセット・タコライス+スープセット・ゴーヤチャンプルー定食の3種類。
予約時に選んでおくので、チケットを出せば注文しなくても料理が運ばれてきます。

タコライスには辛いソースが別添えで用意されていたので、ソースをかけなければ子どもでも食べられます。

沖縄そばはお肉もしっかり3枚も乗っていてボリュームたっぷり!
ゴーヤーチャンプルー定食もゴーヤーが山盛りで大満足でした。
げんき村体験セレクションは本当にお得なのか?
私たちが行ったのは11月なので料金は3800円でした。
体験を1個ずつバラバラで予約した場合、ドルフィンウォーキングツアーは1200円、護岸釣りは1000円、紅型教室は1000円、タコライス900円=合計4100円なので300円お得でした!
息子はランチが沖縄そば700円だったので、合計3900円。100円お得になりました。
他のシーズン(料金)だとどうなのか?と計算してみると、12月〜3月のげんき村体験セレクションは3200円なので、私たちの選んだアクティビティなら900円もお得に体験できることになりますね。
しかし!7月〜9月に行く場合、げんき村体験セレクションは4200円なので、普通にやった方が安いということに。
夏場に行くorお得度を重視するなら、高額なマリンアクティビティをたくさんやると良いですよ〜
もとぶ元気村 基本情報

営業時間/8時〜18時(受け付けは17時まで)
電話番号/0980-51-7878
支払方法/クレジットカード可
駐車場/無料駐車場あり
WEB/もとぶ元気村公式サイト
アクセスマップ・所在地
沖縄県国頭郡本部町字浜元410
※那覇空港からは車で約2時間
那覇空港からバスで行く場合、国内線または国際線ターミナル前のバス停からやんばる急行バスに乗り、ホテルマハイナ前のバス停で下車、徒歩15分程で着きます。料金は1950円です。

もとぶ元気村周辺おおすすめランチ
もとぶ元気村から車で車で約2分。
ハナサキマルシェ内においしい海鮮料理屋さんがあります。
おすすめはランチタイム限定の選べるミニ丼とおかずセットです。
980円で新鮮なお刺身やおかずをお腹いっぱい食べられます。

山の中にある絶景のカフェ、亜熱帯茶屋。
大自然の中、絶景を眺めながらハンモックでくつろぐ時間はなんとも贅沢です。
もとぶ元気から車で約6分です。
